キャラクター

キャラクター

  • 10

デスクトップPC買い替え

公開
数年前にPS5からゲーミングノートPCに移行して「FF14」を楽しんできた。
2拠点の生活が長く続いているので、ノートPCというのはベターな選択だった。
移行してみると、視点移動の少ない画面サイズは思っていたよりも快適。
もはやPS5に戻る理由を見つけられないという状況に。

2拠点生活にも終止符が打たれそうな雰囲気になってきて、先延ばしになっていた自宅のデスクトップPC買い替えの機運が勝手に高まったわたし。
使っているノートPCがサウンド関連でちょっとしたトラブルを抱えていたこともあって、ゲーミングデスクトップPCの購入を決断。
BTO通販で、巷で噂のAMD製最新CPUを積んだマシンを購入した。
GPUも自分的にはかなり頑張って選んだ。
はっきり言って[FF14]を遊ぶだけなら完全なオーバースペックなことは承知のうえである。
解像度2560×1440=WQHDで快適に遊べることと、長く余裕をもって遊べそうだというのが最大の理由だった。

昨年のクリスマスに実機が到着。
初期設定でちょいと躓きながらも動かせるようになった。
いざ「FF14」をプレイしてみると。
なんだか動きがもっさりして見える。
そう。
ディスプレイが全くゲーミングに向いていなかったのだ。
分かっちゃいたものの、現実を目の当たりにするとショックは小さくなかった。

数日間我慢したけれど、大晦日にdショッピングでゲーミングディスプレイを注文。
(全額、貯めていたdポイントで支払い)
丸1日も経たない元日の朝に超スピードで到着した。
(こんな時期に迅速に対応してくれたショップと配送業者に感謝、大感謝)

喜び勇んで設置、リフレッシュレートを165㎐に設定して「FF14]を起動。
すると、世界が全く変わったのを実感させられた。
これは凄いわ。
お金かけたんだから、当たり前なんだけども。


というわけで、ただ今超快適なゲーム環境に浮かれているところだ。
落とし穴が待ち受けていないことを祈るのみ。
コメント(10)

Supercharger Turbo

Ultima [Gaia]

こにちは!

何となく道具とかは
一点豪華主義より
ボトルネックを減らした上で
全体を底上げする方が快適な気がする

趣味やおもちゃで使うものは
一点豪華主義の方が面白い気がする

ジレンマ

Turing Hopper

Ramuh [Meteor]

音も映像も、最後の出力部分が良くした効果が出やすいってありますよね~

Hyakki Daigo

Tonberry [Elemental]

スーパーチャージャーさん、コメントありがとうございます!!

いくら高性能なPCを使っても、出力機器がショボいとどうにもならないというのを実体験させてもらいました。
60Hz固定のリフレッシュレートと応答速度が完全に足を引っ張ってたんですよね。
PCゲーマーなら初歩中の初歩なんでしょうが、長くプレステでゲームを楽しんでた人間としてはなかなか新鮮な経験でした。

関係ない話ながら。
ヤラカシが続いたIntelとは対照的に絶好調なAMDは今月にも新しいCPUを発売するみたいです、。
このまま覇権を握っちゃうんでしょうか?
野次馬的には面白いコンピューター業界になりそうです。

Hyakki Daigo

Tonberry [Elemental]

ホッパーさん
全くおっしゃる通りで、図らずも自分でそれを体験させてもらいました。
高リフレッシュレートに対応したディスプレイを使うとこんなにも違うのだと、びっくり。
バランスを考えないと宝の持ち腐れになっちゃうんですよね、結局。

Kime Fatima

Tiamat [Gaia]

CPUが インテルの第13/14世代のi5以上でしたら
念のため BIOSを最新のものにすることを お勧めします

Hyakki Daigo

Tonberry [Elemental]

Kimeさん
現状「インテルオワッテル」だと思ってますのでAMDのCPUを選びました~
13/14世代でなく最新のCPUも、ゲーム性能に関しては現段階ではダメダメらしいですよね。

初AMDですけど、何ら問題なく使えてます。
ファンが先代と違ってとても静かでオンにしてるのを忘れそうなのが唯一の心配要素かもww

Wolfguy Troll

Tiamat [Gaia]

次世代機(現在ps4)をps5かゲミングpcかマヨッテルインテルな自分にタイムリーなお話。
セッティングとかイージーなのはps5の気がしていて傾いてた天秤が反対側へ😲

Agnes Cuccolo

Gungnir [Elemental]

コメント失礼します

75hzと144hzを両方使い比べてみたことがありますが、全く違いがわからなかったわたしは節穴😭

Hyakki Daigo

Tonberry [Elemental]

ウルフガイさん、コメントありがとうございます
PS5とゲーミングPC、悩むところではあると思います。

わたしがPCに移行した直接的な理由は複数の場所で同じ環境でプレイしたかったからです。
PS5はとにかくデカすぎて(新型はかなり小さくなったそうですが)、持ち運びが困難でした。
いざ使ってみると、狭い視野だけで全部の状況が把握できるノートPCは想いの外に快適でした。

PS4からの移行を考えたとき、PS5はとても手軽です。
アクセススピードが劇的に速くなります。
初期投資がPS5本体で完結するのも大きいです。

ゲーミングPCは。
「FF14」しかプレイする予定がないならば、そこまで高性能なCPUやGPUは不要です。
長く使うつもりであるならば、先を見据えて余裕のあるものを選んでおいたほうが後悔しないでしょう。
ディスプレイのリフレッシュレートと応答速度及び解像度にも配慮しておくべきかと。
結果、PC本体+ディスプレイを用意することになって、出費も大きくなります。

長々と書きましたが、悩んでいるうちがいちばん楽しいというのが真理。
決断までの過程を堪能されますことを。

Hyakki Daigo

Tonberry [Elemental]

Agnesさん、コメントありがとうございます

わたしの場合、ディスプレイの応答速度に足を引っ張られていた可能性も否定できません。
ゲームでの使用を考慮することなく導入したものでしたから。

リフレッシュレート165Hzで運用してみたところ、FF14でのフレームレートが165fpsに張り付いて動作していることが確認できましたので滑らかに描画されるようになったのは間違いないと思ってます。
気のせいかもしれませんがww
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数