どうもえんぷてぃです。
予想以上に日記見てもらえてて調子に乗ってまた日記書くことにしたチョロいえんぷてぃです。
昨日は過去寄りのお話をしたので、今日は最近の出来事でも話そうかなと。
FF14を初めてから1ヶ月ぐらいはいろんなジョブだったりいろんな遊びをしたり目につくもの全てが新鮮でなかなかメインを進められない日々でした。
でもそれも長くはない期間で、次第に
『黙々とメインの進行』
『レベリングIDでのサブジョブの育成』
の2つにやる事が絞られていきます。
そんな中でレベリング中に落ちる装備品でカバンがパンパンになっていく事に悩み始めました。
店で売るにも大した金額にはならないし、どうしたもんかと困っていた時にネットで見つけた1つの記事。
【軍票を素材に交換してマケボに売る金策】
落ちた装備品を希少品納品して得た軍票で素材を数百個交換し、それを売るというそのままの記事でした。
でも装備の更新などでギルなんてほとんど持ってない私には装備品の処分が出来て尚且つギルまで手に入る夢のような話です。
さっそく全ての装備品を軍票に変えてそれを惜しげも無く素材に交換します。
時期にもよりますが大体その頃は単価250ギルぐらいだったので1スタックで2万ギルぐらいの儲けですね。
当時10万ギルを稼ぐだけでもニヤニヤしていた私がリテイナーに顔を出すだけでみるみる20万ギル近くを受け取れるようになったのです。
そこからはもうIDに潜ってレベリングをしては装備品を軍票にして、DPSのシャキ待ちをしながらメインを進めるという毎日を送っていました。
そんなある日、ロドストなんて全く見ない私にフレンドが言った言葉があります。
「あんた、双蛇党のランキング7位やで」
双蛇党?ランキング??
あぁ、そういえば私は双蛇党に入っているんだった。
毎日数回顔を合わせる彼らは双蛇党の人なんだったと思い出しながらも、もう1つの疑問が解決してない事に気が付きます。
ランキングってなんぞ??
どうやら毎週、毎月グランドカンパニーに納品したものがポイントとして加算されてそれが各鯖、各グランドカンパニー毎に順位付けされていたようです。
そのランキングでHades鯖双蛇党の週間ランキングで7位になっていたみたいなのです。
何の実感も湧きませんでしたがとりあえず
「あ、どうもランカーです(*′皿`艸)」
なんて冗談を言いながら内心嬉しかったのを覚えています。
そこからは毎週のようにランキングで1桁を見て、段々とその順位に少し誇りを持つようになりました。
5位、4位、先週は2位にまで上り詰めました。
そんなIDを黙々と回り続ける私が昨日ロドストを確認すると…
とうとう1位になってしまいました。
しかも何とまぁ月間ランキングじゃないですかと。
とうとうこんな所まで来てしまったのか…
ところで話はガラッと変わりますがこのゲームは複数のDC、複数のサーバーに分かれて皆さんゲームをしています。
そう、まるで宇宙のように。
FF14という宇宙の中にDCという銀河があり、その銀河の中にサーバーという惑星がある。
何となく言われればそんなイメージ抱けなくもないでしょう?
そして惑星の1つ、ここ地球では地球全体の事を世界という。
つまりは?惑星であるHades鯖もまた1つの世界であると。
そう、この月間ランキング1位というのは
その広大な世界で!!!(サーバー内で)
生きている数多の人々の中で!!!(双蛇党限定で)
誰よりも世界に貢献している者!!!(1番暇な奴)
という事になるのです!
これはもはや【世界1位】という称号が何よりも似合う名誉だと思ったわけです。
世界1位…あぁ……なんて良い響きなんだ…
学生時代、運動会のかけっこでは下から数えた方が早いと言われ…
テストでは可もなく不可もなくちょっと可ぐらいの成績を取り…
我ながらブサイクでもイケメンでもない顔で人生を過ごしてきた私が…
世界1位に輝けるだなんて!
下を見ればバトラー全ジョブカンストだのギャザクラカンストだのが渦巻いている中で、ちょこちょこカンストジョブ持ってエンドコンテンツにすら行けてない私がトップに君臨している!
こんな気持ちのいい事は生きていてそうそうあるものではない。
こうなったらいっそ崇めて欲しい。
奉って欲しい。
そして今こそ皆に言って欲しい!
「えんぷてぃしか勝たん!!!」
まぁ、1位取れて嬉しかったよって話なんですよ。
「おめでとう」とか、「頑張ったね」とか言って欲しいなってちょぴっと思ったりしただけなんですよね。
そんな話をするためだけに2000文字も長々と書いてしまったわけです。
作文の宿題なんていかに余計な言葉を付け足して決められた文字数まで持っていくかだけを考えていたのに2000文字て…
軽く引くわ。
この日記を読んでくれた人がもしかしたら時間の無駄だったと感じるかもしれないですが、後悔はないです。
どうかおめでとうってコメントだけでも残してってください…
多分この先もこんな長ったらしい日記を自己満で適当に書くんで暇があったり興味があったらまた読んでください。
ここまで読んでくれてありがとうございました!
ではまた。