最近お友達の指導を受けながら学者の勉強をしています。
一番最初に学者に触れたのは1月12日のひらひらコンビの時だから、今日でちょうど2週間になるのかな?
あの時は何も出来ずにただ攻撃していただけだったけど、今では同じIDに野良で参加できる程になりました。
基本、ルレは学者で回っています。
レベルレはもちろん、討滅や567、アライアンスも。
だから真タイタンやアシエン、最近解放したばかりのドマ城にも学者で挑戦しました。
流石にアラルレでダン・スカー出た時はびっくりしましたがw
内容は・・・お察しくださいwww(タンクさんごめんなさい)
ダン・スカーは特別だったけど、それ以外はいい感じです。
最近はヒールも安定してきたので、攻撃にもどんどん参加しています。
雑魚敵のど真ん中に入って使う範囲攻撃の破陣法が楽しいので、纏める進行も苦でなくなりました。
ルレ終わって友達と感想なんかを言い合ってた時のこと。
そういえば、召喚って範囲攻撃ないよね?
青いカー君が強いくらい?
あっ、バイオとミアズマ入れてベインで拡散は範囲攻撃だね。
それ以外は・・・ない!
なんて言っていたら、
いやいやいや、アウトバーストとベインフレアがあるよ
とご指摘を頂きました。
ん? あのしょぼいアウトバーストが範囲攻撃?
ベインフレアはかっこいいから使うけど、単体攻撃じゃないの?
少し前の日記にも書きましたが、私は初期の頃に少し勉強した程度で、
途中からは木人を叩いて自分で覚えたスキル回しです。
新しいスキルが使えるようになると、とりあえず木人を叩いてみて、
その時の木人のHPの減り具合や雰囲気で使い方を考えていました。
雰囲気と言うのは見た目です。
どっかーんっとなったら強いスキル。
見た目がいまいちだったら弱いスキル。
だからアウトバーストは弱いスキル。
そんな感じw
そして今まで気づいてなかったけど、FCさんの木人って1体だけだったから、範囲攻撃の練習ってしてこなかったんですよね。
つまり、そもそも単体攻撃しか知らないわけで、だから範囲攻撃に興味もなかったのです。
で、早速実戦で確認してきました。
召喚さん、範囲攻撃も強かったですw
というか、ベインでDot拡散してカー君のダウンバースト入れてベインフレアにアウトバーストって、範囲攻撃めっちゃ強くないですか?w
目からうろこというか、これまで攻撃がさらに楽しくなったというか、今までごめんなさいと言う感じですw
そして昨日。
紅蓮で新しいID、カストルム・アバニアが解放されたので、お友達にお付き合いいただいて挑戦した時のこと。
ボス戦でトランスバハムートの戻り(リキャスト)が悪いなと感じてたんです。
いつもならボス戦で数回使えるはずなのに、今日は最初に使ったっきりだなぁって。
で、ふと気が付いたんですけど、サモンバハムートのアイコンが光ってる!
これ、使えるようになったの?
待ちに待ったこの時がやってきました。
あの大きな鳥(竜?)を使って攻撃できるんだー!
早速召喚・・・ぽちっ
どーーーん、でたーーーー!!
さっ、すっごい攻撃しちゃってください!
どっかーんと!
ささっ、どーぞーーーー!!
ん?
どうやって攻撃を指示するんだっけ?w
実戦で初めて使うからわからない。。。
えーっと・・・
なーんてやっているうちに消えちゃいましたw
召喚しただけw
ただピノの周りをうろうろしていただけw
でかすぎて敵さんが見えんかったわ!!www
何が言いたいかと言うとね、
召喚もまだまだこれからで、勉強も練習もたくさんしなくちゃいけなくて、つまりはとっても面白いって事。
学者もどんどん上達しているし、ヒーラーの楽しさに夢中になってる。
シャキるのも早いしw
私は野良が大好きだけど、友達に支えてもらっているからこそ、学者も出来るようになってきたし、召喚のスキルも使えるようになってきました。
私の場合、自分一人では限界があるから、友達の存在はとっても大切なんだよね。
ただ優しいだけじゃなくて、強くて厳しくて戦いに対して真剣な友達。
いつもちゃんと私の事を見てくれているから、ダメなところを指摘してくれるし、それに気づかせてくれる。
そんな友達に追いついて、攻撃もヒールもできる最強のコンビを作る事。
それが今の私の目標!!w
装備だって凄い事になってるんだよ。
これについてはまた別の日記で(^_-)-☆