キャラクター

キャラクター

Master of GARO

Syu Ebimikan

Fenrir [Gaia]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローするには本人の承認が必要です。
フォロー申請をしますか?

  • 0

まとめ進行とかスキル回しとか

公開
2月に入り、正月ボケという方便も使えなくなって、若い人はイベント事がありそうですが、歳取ると特にない月になりました。
巷では絶コンテンツに付随した問題が、散見されておりますが、自分は、今のところ、絶コンテンツに参加する予定もないし、運営の対応と当事者の良心に任せる問題だと思うので、これに関して触れる気は、ないのですが、
最近日記を付けはじめてみた事で、googleのおすすめサイトによく他の方々の日記が表示されるようになりました。
その表示される物の内容が大体似た様な内容で、個人的に気になって、自分の考えをまとめるのと共に、
見ている方は、おられないでしょうが、自分が気になっている点について意見をいただけるとありがたいです。

気になっている点
1つ目は、ID進行におけるまとめ問題です。
自分は基本的にタンク主観の話しか出来ないのですが、
IDの進行速度は、基本的にタンクとヒーラー間の信頼関係で、決めるものだと思っているし、自分は漆黒からのFF14ユーザーなのですが、2グループまとめが、基本進行速度だと思っていて、実際最近のコンテンツだと大体2グループごとに壁があるので、その考えでいいのかなと思っていたのですが、色々な方の日記を拝見させていただくと、1グループごとじゃないとまとめ進行だから嫌、無断退出して、30分ペナルティを受けたほうが、ましという方の、意見も見られて、いや無断退出は良くないだろう。と思いもしたのですが、そもそも、全まとめとか1グループ進行とかどちらの意見も否定する気はないですが、CF申請してほぼ野良の人たちで集まった場合意見が合うことの方が少ないのですからそこは、妥協するしかないし、
自分の場合はとりあえず2グループ釣ってヒラが、辛そうなら1グループで行くしヒラが、釣ったら自信があるんだなと思うし、突っ込みたがりのDPSさんがいたらヒラに助ける意志があれば、敵視取るしなければ、転がします。
偶にDPSで、レベルレに行って、全まとめタンクにお会いすることもありますが、大体の方は、無茶かなと思われたら、まとめる数を減らしたりされますし、全滅を繰り返すのにまとめ続ける方は、勝手に嫌気が差して抜けられます。
まとめ全滅を繰り返すくらいならと30分のペナルティ込みで、まとめ嫌いな方は抜けられるのかもしれませんが、
大体まとめたいタンクも嫌気が差して抜けるので、その方の為に自分が、ペナルティを食らう方が、馬鹿なんじゃないかと、思ってしまいます。

2点目は、スキル回しについてです。まず私の考えを述べさせていただくと、
極は、多少ガバついても大丈夫だと零式以上のコンテンツには、ある程度世間一般的に推奨されているスキル回しというものが必須であると考えております。
なぜなら、そもそもジョブデザインを行う時に、でたらめにスキルを押すだけで火力が出せるように開発なんてされているはずはないですし、明言こそされておりませんが、
絶対に運営が意図している回しというものが、存在しているものですし、(モンクのディアブル回しが意図されたものとは思えませんが)
出て間もないときならばいざ知らず、しばらくたったあとなどは、必ず最適解というものが、決まっているので、時間や、ダメージ量が絡んでくるコンテンツである以上基礎回しを覚えることは必要だろうと思う。
その後にダメージ量があまりかわらないように挑戦するコンテンツなどによって回しにアレンジを加えるのはありだと思うしそこに探究心をことを求めることは素晴らしい事だと思います。
が、スキル回しどうこう書いている方の日記をを見ていると、dot入れないとかスキル回しが、違いすぎることへの正当性の主張など、これがその時出ている高難易度コンテンツに関わらなければそれでもいいとは思うのですが、最新コンテンツに関わるのであればそれが迷惑に思ってしまう方の気持ちの方にも寄り添える優しさも必要なのかなと思います。

P.S死者の宮殿は今週は延期です。
コメント(0)
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数