自分用メモ。
動画→
https://youtu.be/2EmdP4hslSk【散開】D3 ST MT D4
H1 D1 D2 H2
タイタン変形時
橙>
D>
H>
T岩盤崩落
A B :A→B TH
C D :C→D DPS
大地の両拳
MT
青ST 他
ジェイル
北:H1 南:H2
リフト1回目
北:DPS 南:TH
リフト2回目 レンジLB
北:MTD1D2H1 南:STD3D4H2
ロックフラクチャー
黄橙青 黄黄青が常に左下、橙が常に右上
オーロジェニー
□近1□□
□近2□□
□□橙□
遠1□□遠2
近1:MT、D1
近2:ST、D2
遠1:H1、D3
遠2:H2、D4
---------------------------------------------------------------------------
【ギミック】黄マーカー:対象に落石。いたい。被らないようにする。
橙マーカー:頭割り。
青マーカー:対象から周囲4マスが爆発。
~前半~
ロッククラッシュMTに強攻撃3回。無敵で耐える。
大地の重みフィールドランダムにAoE。避ける。
同時に全員に黄色マーカーがつく。
1マスに1人入るように散開する。
イビルアース2箇所に十字マーカー。
出現した反対側に移動。
1マスずつ爆破が広がっていくので、爆破したあとのマスに移動。
■□□○安置
□□□□
□□□□
□□□■
□□□○安置
□■□□
□□■□
□□□□
大地の叫び全体攻撃。
ジオクラッシュタイタンがランダム端にジャンプ。
1回目はノックバック無効で耐える。
2回目はジャンプ先で待機、フィールド広い方に飛ばされるように立っておく。
タイタン変形車verタイタンが直線上に突進。
直線上に立たないように、広い方に立っておく。
□□□□
■■■タ
黄黄黄橙□□□□
突進時後ろに吹き飛ばしされるので、その場で頭割りor個別攻撃を受ける。
フォールトラインタンクに戻ってくるので、直線上には立たないこと。
マグニチュード5.0タイタン外周に攻撃。
タイタン下に集まっておく。
同時に黄色マーカーがつくので、攻撃を避けたら散開。
立ってるverランドスライドが横→中央に攻撃。
タイタン直線上に立ってから、横に移動。
■■■■
黄黄黄タ・
橙■■■■
□□□□
その後ジオクラッシュ。
安置に避けてからランドスライド及び隕石の位置確認、
あとから落ちてきた隕石(十字orX字)に退避する。
ジオクラッシュ範囲
タイタン飛び先から十字2マスが範囲。
■■タ■■
■■■■
□■■□
□■■□
(ライト・レフト)ランドスライドAoEが表示された側に先に攻撃、その後反対側に攻撃。
AoEが消えたらそっち側に退避。
岩盤崩落THとDPS各1人ずつマーカーが2回。
対象者に隕石が落ちてくるので、フィールドマーカー上に落とす。
近すぎると崩れてしまう。
ボムボルダー隕石落下&数秒後爆発。
あとから落ちてきた方に移動、先に落ちた隕石が爆発後、そこに退避。
1発だけなら死なないが、回復量低下、ダメージ低下、被ダメージ増加デバフがつく。
サイズミックウェーブタイタンから全方位攻撃。
岩盤崩落で落ちた隕石の影に隠れる。
~巨大化~
大地の怒り全体攻撃。
大地の拳タイタンがパンチを構える。
光ったほうの拳側から前方パンチ。2回来る。
当たるとノックバック&フィールドから落下。
片側2回か両側1回ずつのランダム。
大地の両拳前方4マスにパンチエリア。
ノックバック無効で耐える。
MTSTに4マスずつ範囲、DPSヒラから青マーカー1人。
MTSTからは離れて、青マーカーは右上に、その他はパンチエリア左下に。
メガリスクラッシュMTSTで頭割り。
クラスタルアップリフト①範囲がでた部分がせり上がる。
DPSは北側、タンクヒラは南側の範囲に乗る。
※青マーカーついた人は範囲に乗らず、下の端っこに行く。
上に乗った人で
橙:AoEが多い方(2個表示)の下に降りて頭割り
黄:AoEが少ない方(1個表示)の下に降りて1人1マスずつ受ける。
青:上に残ったまま端っこに行く。
グラナイト・ジェイルヒラ2人が対象。
北南で分かれて距離を取る。
詠唱前、かつロックフラクチャー前に壊す。
ロックフラクチャー振りかぶった側の足場が崩れる。
右パンチであれば右足場、左パンチであれば左足場(北か南かはランダム)。
最終的には足場は4マスだけ残る。
パンチ1回目:左※ランダム
■■H1□
■■□□
□□□□
□□H2□
パンチ1回目:右
■■■■
■■■■
□□□□
□□H2□
パンチ3回目:右
■■■■
■■■■
□□■■
□□■■
激震全体攻撃×5
クラスタルアップリフト②範囲がでた部分がせり上がる。
橙マーカーがランダム4人につく。
※位置固定が多い。
北:MTH1D1D2
南:STH2D3D4
□□D1H1
□□MTD2
D3ST□□
H2D4□□
H1、H2は内気味に立ち、グラナイト・ジェイルを受ける。
キャスもしくはレンジLB3が主流かも。
レンジの場合はH2にかするようにして、H1をターゲットすると2個とも当たる。
大地の響き全員に黄マーカー。1人1マス。
大陸の重みヒラに青マーカー。北は北側、南は南側に降りて端っこに移動。
DPSに橙マーカー。AoEが少ない方(2個)に降りて頭割り。
ロックフラクチャー(全員にランダムマーカー)残った8マスで処理。位置を固定すると楽。
青:左下
橙:右上
横の場合
□□
黄橙青□
黄黄縦の場合
黄橙黄黄□□
青□
~2体フェーズ~
オーロジェニーぐるぐるフェーズ。
DPSに黄マーカー、タンクヒラに橙マーカー。
爆発4回目に黄・橙マーカー処理。計5回爆発。
イディル式がやりやすかった。
■
D1□■
□
D2■□
□□
TH■
D3■□
D4時計回りに範囲が動くので、それを避けつつ黄マーカーを処理。
(爆発したあとの床に入って回避)
D1は北側、D2は北内側、D3は西側、D4は東側マスを使う。
タンクヒラは南内側の範囲を避けつつ、頭割り。
2回目はタンクヒラに黄マーカー、DPSに橙マーカー。
3回目は1回目と同じ。
大地の怒り汚泥デバフがつく。
---------------------------------------------------------------------------
【タイムライン】~前半~
ロッククラッシュ
大地の重み(全員に黄マーカー)
イビルアース(全員に橙マーカー)
*トルバ大地の叫び
ジオクラッシュ
(タイタン変形)ランダム
*車ver
黄マーカー、橙マーカー散開
フォールトライン
マグニチュード5.0(全員に黄マーカー)
*立ってるver
黄マーカー、橙マーカー散開
大地の叫び
ランドスライド
(ライト・レフト)ランドスライド ランダム
隕石爆発
岩盤崩落
ボムボルダー
サイズミックウェーブ
大地の叫び
ロッククラッシュ
ジオクラッシュ
(タイタン変形)上で来なかったほう
タイタン帰還、マキシタイタン(巨大化)登場
~巨大化~
大地の怒り
*トルバ大地の拳
大地の両拳
メガリスクラッシュ
クラスタルアップリフト①
大地の怒り
グラナイト・ジェイル
ロックフラクチャー
ロックフラクチャー
ロックフラクチャー
大地の怒り
激震
大地の両拳
大地の拳(同時にイビルアース)
クラスタルアップリフト②
グラナイト・ジェイル
大地の響き
大陸の重み
大地の怒り
*トルバ激震
ロックフラクチャー
メガリスクラッシュ
ロックフラクチャー(全員にランダムマーカー)
大地の怒り
マキシタイタンタゲ外れ、タイタン(小)登場
~2体フェーズ~
オーロジェニー
大地の怒り
大地の両拳(詠唱見えない)
大地の叫び
激震(詠唱みえない)
大地の叫び
大地の怒り
オーロジェニー(詠唱見えない)
大地の拳(詠唱見えない「マキシタイタンは力を溜めている……!」表示)
ロッククラッシュ
メガリスクラッシュ(詠唱見えない)
大地の怒り
オーロジェニー(詠唱見えない)
大地の拳(詠唱見えない「マキシタイタンは力を溜めている……!」表示)
大地の叫び
*トルバ激震(詠唱見えない)
大地の叫び
激震(詠唱見えない)
大地の叫び
大地の怒り(詠唱完了で時間切れ)