キャラクター

キャラクター

  • 3

パッチ6.2新式制作のマクロについて【暫定】

公開
【追記】なんとまさかの必要工数5060超えが実装されました。この数値は記事にあるPマクロでは達成できない数値と思われます。現状最高効率のマクロをちょろっと改変するだけで行けると考えていたのが甘かったということでしょうか。楽にはさせないという運営の強い意志を感じます。マイッタマイッタ。

以下に暫定マクロを記載しますので、もしよかったら参考にしていただければと思います。

~HQ伝説素材をじっくり作っていけば、妥協禁断でも制作可能です。じっくり作っていくのがベストかと思いますので、このマクロにとらわれる必要はないと思います。

中間素材の制作マクロはこちら
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/40431847/blog/5084607/

チャイHQ&薬なしで品質11300超えのマクロはこちら
※作業よりの禁断が必要です。カラマリであれば下記のパラメータでも作成可能です。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/40431847/blog/5085718/


※注意点
①工数よりのガチフル禁断でもぎりぎりの工数ですので、工数が足りない場合は、薬酒をHQにしてラストを模範作業にしてみてください。かなり余裕が出ます。なおマイスターであれば薬を省略できます(デカイ)
②禁断状況にもよりますが、HQ素材を2個で制作可能です。錬金素材と88素材以外はNQでよいというメリットがあります。
③使用は自己責任でお願いします。

 ※ベース装備…作業精度(3862) 加工精度(3652) CP(573)
 https://bit.ly/3xrMFGu
【食事:チャイHQ 魔匠薬酒NQorマイスター 工数5080 品質11309】

MACRO #1
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/echo 次のマクロへ <se.10>

MACRO #2
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
/echo 完成! <se.8>

以上よろしくお願いいたします。


****************以下古い記事****************

 従来の流れだとパッチ6.2では戦闘新式が実装されます。スタートダッシュを決めるためには、あらかじめマクロを準備しておくのが良いと思いますので、整理したいと思います。なお、これはスタートダッシュを決めるためのもので、最終的には、もっと効率の良いマクロに置き換えることになると思います。
 また、マイスターは考慮しません。ステータスについてはCPは必須かと思いますが、他は多少違っても誤差が出るレベルかと思います。

 ■計算には「俺ツール」さまを活用させていただいています。すごく便利です。いつもありがとうございます。カラマリは実装されていなかったのでお手製計算です。間違っていたらすいません。■

中間素材はこちら
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/40431847/blog/5079262/

①目標工数について(→4700以上
クリックして表示クリックして隠す
制作には工数と品質があり、どちらも重要ですが、品質がHQ中間素材を使うことでごまかしがきくのに対して、工数は簡単に盛るのがむつかしく、また、工数不足は失敗を意味します。新式の工数がいくつになるかは現時点ではわからないのですが、ある程度推測を行い、工数ベースでマクロを絞るものとします。

・5.05旧新式…必要工数2050 
・5.20級新式…必要工数2800(+750)

・6.05新式…必要工数3900
・6.10パクト…必要工数4300(+400)
・6.20新式…必要工数????(+???)

パッチ5.05→5,20では、戦闘新式の工数増加は750となっています。一方6.05(クラシカル)から6.10(パクト)の増加は400となっており、6.05新式から6.20新式の工数増加は750~800くらいになると推測できます。
 従って、目標工数を4700とし、保険としてさらに上の工数を確保するマクロも準備しておくものとします。


②装備について(CP573↑
クリックして表示クリックして隠す
 最新の装備を制作するわけですから、前提としてガチフル禁断、特にCPについては、アクセサリー、主道具、副道具、脚、足装備をマックスまであげる前提でマクロを組むものとしますが、妥協禁断でもCPを満たしていれば制作は可能です。パラメーターは、ひとまず現在の私のものを前提に記載していきます。
 ※ベース装備…作業精度(3862) 加工精度(3652) CP(573)
 https://bit.ly/3xrMFGu

 なお、頭と体と腕それぞれに、CPを+1する余地があります。禁断枠を1つCP+に変えることで実装できますが、CP+1のためにほかのパラメータが犠牲になります。
 しかし、検討していくうちに、CPがあと1あれば、2あれば、なんてことが出てきますので、頭と腕にそれぞれ禁断替えした装備を別個作っておくものとします。アルテマテリジャも変えられるので柔軟性も増します。(確定穴2個+5個目を旧マテリアの禁断で作れるので意外と安く作れます)
 ※CP+1装備…作業精度(3871) 加工精度(3634) CP(574)
 https://bit.ly/3xtDDZH

 ※CP+2装備…作業精度(3853) 加工精度(3634) CP(575)
 https://bit.ly/3mTmCD9 


③食事について(チャイorカラマリ
クリックして表示クリックして隠す
 食事は極力チャイトゥヴヌー(茶)とし、高い工数を目指さざるを得ない場合はカラマリリピエーニ(イカ)を使うものとします。また、魔匠の薬酒HQを準備しておくものとします。


④制作マクロのベースについて(パクトマクロをベースに作成
クリックして表示クリックして隠す
 現在、私がパクトメーカ装備を作る際に使用するマクロは以下の通りです。

【Pマクロ 食事:チャイHQ 薬なし 工数4436 品質12102】
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業

CPも耐久もしっかり使い切り、高い効率を出している良いマクロです。このマクロのラストの「作業」をあの手この手で変更することにより、工数の操作を行うものとします。


⑤制作マクロ選定(A3を基本採用としたい)
クリックして表示クリックして隠す
◆A1【食事:チャイHQ 薬なし 工数4436 品質12102】
 →基本のPマクロです。

◆A2【食事:チャイHQ 薬NQorHQ 工数4627 品質12102】
 →薬酒でCPをかさ上げし、ラストの「作業」を「経過観察→注視作業」と置き換えることで、工数4600以上を確保可能です。目標工数の4700には届きませんが、予想より必要工数が少なかった場合はこれでよさそうです。薬酒はNQでもOKです。また、マイスターであれば薬は必要ありません。

◆A3【食事:チャイHQ 薬HQ CP+1装備 工数4805 品質12050】
 →HQ薬酒とCP+1装備でCPをかさ上げし、ラストの「作業」を「ヴェネレーション→模範作業」と置き換えることで、工数4800以上を確保可能です。目標工数の4700を100上回り、品質も12000超えということで、今回の本命マクロとします。ただし、薬酒HQを毎回準備する必要があるため、最終的には変えることになるかもしれません。

◆B1【食事:カラマリHQ 薬なし 工数4726 品質11881】
 →食事をカラマリリピエーニに変えて、ラストの「作業」を「模範作業」と置き換えることで、工数4700以上を確保可能です。食事を変えるというシンプルな方法で目標工数を達成していて、薬がいらないというのが最大の売りです。食事自体は高級品ですが準備するなら使い切ったほうがいいと思うし、薬もいらないので4700に落ち着くなら採用もありだと思います。

◆B2【食事:カラマリHQ 薬HQ 工数4942 品質11881】
 →HQ薬酒でCPをかさ上げし、食事をカラマリリピエーニに変えて、ラストの「作業」を「ヴェネレーション→模範作業」と置き換えることで、工数4900以上を確保可能です。茶では届かない工数4900を超えるというのが売りで、想像以上に必要工数が高かった場合の保険とします。

◆B3【食事:カラマリHQ 薬HQ CP+2装備 工数5005 品質11826】
 →HQ薬酒とCP+2装備でCPをかさ上げし、食事をカラマリリピエーニに変えて、ラストの「作業」を「ヴェネレーション→経過観察→注視作業」と置き換えることで、工数5000以上を確保可能です。ないとは思いますが、工数5000を要求された時の保険とします。



以上となります。ご意見、ご指摘、ご感想をいただけると嬉しいです。
コメント(3)

Momo Croft

Sophia [Materia]

いいね!を付けては通りすがってる私です!
今日はラリホーしてもらったのに返せなくてごめんなさいです・・・。
何か新式どうしたら良いの?って感じでスクリップ交換窓口で立ち尽くしていました・・w
新式の工数が予想超えて(私の)5060とかになっているのを見て「ふーむ・・・」となっていました。
メイン職がタンクなのでどこに行っても最低限のスペックを・・・と思うとトークン集めても追いつかない今は新式に頼ることが多くて、それを自作となるともちろんギャザクラのスペックも上げなきゃいけない・・・。
んじゃ、私に何が出来るのか・・・と彷徨い歩いてる所でカステラさんのこの記事に辿り着いていたのです!
カステラさんの記事はきちんとまとめられていてわかりやすかった!です!
多分、私に足らないところはご飯薬を盛って、とにかく中間素材をHQにする!それでも足りなかったらマイスター活用するしか無いのかなーと思いながら今日のところは落ちてしまいました!
本当にわかりやすかったのでこれからも色々教えていただければ嬉しいなぁーって思い足跡を残します!
またどこかでボーッとしている私を見かけたらテルしてくださいw

Momo Croft

Sophia [Materia]

と、上のコメントを書いてる間に追記来てましたあああ!
うわああん、私の悩んでいる所がピンポイントで解消されました!ありがとうありがとう;;

Kastera Ichiban

Zurvan [Materia]

momoさんこんばんわ。
自分も工数5060を見てうわあああってなってしまいました。そして予想を外してしまいました。こんな記事ですが、役に立ったのであれば書いた甲斐があったというものです。コメントとイイねありがとうございます。

momoさんは以前リンクシェルを募集していませんでしたか??以前見かけた記憶があるのです。間違いだったらごめんなさい。
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数