早いもので、フリトラでFF14を始めてから1年が経とうとしています。正確な開始日は覚えていないのですが、6.0がリリースされて一週間くらい?だったかと思います。
間もなくフリトラ含め、新規登録が停止されたので、本当にぎりぎりのタイミングでした。
何やかんやありまして今に至るわけですが、初のMMOで右も左もわからず、マケボが使えないのでHQ装備を製作するためにギャザクラも並行してレベリングしていたり、ID行きたくない・CFしたくない、からの胃が痛ぇ~無理~明日にする~~病で新生2.0をクリアするまでに二ヶ月かかったり、ほんと最初は波瀾万丈でした。
ストーリーはだいぶ意味不明ながら、世界観や一部のキャラクターの台詞回しに惚れ込んで(セ氏ことセヴェリアンとオルシュファンです。天才センサーと呼んでほしい)製品版とキーボードを購入してから一気に快適になりました。
そういう意味では、2.0を終えてようやく自分のMMOが始まったのかもしれません。
なので思うのですが、基本的な挨拶はデフォルトでマクロ用意してほしかったです。PS4・キーボードなし・フリトラソロユーザーにはコミュニケーションのハードルが高すぎました……。
しかもエレDCだったもんでね!(初心者猫はその意味さえわかってませんでしたが)
「こんにちは!」よりも、「よろしくお願いします」と「ありがとうございました」が必要な人生だった。
真面目な話、コミュニケーションのコストって、いわゆる「弱い側」が払わなければならないことが多いので、もう少しフラットになってほしいと思います。
※
初めての課金服はカーバンクル・エメラルドコスチュームセット。
初めてマケボで買ったのはヴォーテックスウィル。これは今でもミラプリに使ってます。
初めての8人コンテンツ(当時はリットアティン戦でした)に震えあがり、シドのヒャッハーも閣下の演説も右から左へ素通り、24人アライアンスレイドクリタワ3連戦!に胃がぼろぼろになり、体重がドカンと落ちたのももう笑い話です。
いつしかメインジョブが学者になり、8人、24人コンテンツは不慣れジョブの練習の場、先達の立ち回りを見学する場になり、ヒラは私だが?初見だが???ムービー見るから先に逝きたくば逝け!という図太さを身につけ(※ふつうに待ってて下さる先達ばかりです感謝)、下限アラレイド、初見未予習でのコンテンツ突入などなどに楽しみを見出すようになり、ビギナーズラックでエンピにハウスを手にいれたり、グルポ沼に膝まで浸かり、自機に似合う装備やオーケストリオン譜を求めてIDを解除周回するようになり……
すっかりはまっとるがな工藤/(^o^)\
※
一年で最新パッチには追いつきませんでした(想定内)。
メインは5.1まで終えましたが、漆黒エリアの人々が好きすぎて、なかなか先に進めようという気になれず、まったり過ごしています。
暗黒がレベル70になって、ジョブクエでぎゃんぎゃんに泣いたり、
思い出したようにエウレカを始めたり(ストーリー優先で、EWはおまけ)、
サレタ・タチノで相方白さんの戻し力すごいな!と目鱗で、げんじゅちゅしギルドに入門したり、
速攻卒業して神速石投げゴリラ白が爆誕してしまったり、
漆黒までの友好部族クエストが(エクストラストーリー含め)全部終わったり、
カンストジョブ(学)ができたので、無謀オブ無謀にも、幻セフィロトに初見未予習で挑んだり、
(当然ながら返り討ちにあった)
(ギミックは極と同じだけど、一撃が重い!痛い!)
(回生、疾風を実戦で使ったことがないので使いどころがわからない)
(極は固定メンバーで自力攻略したので、マクロに合わせて動けない左右盲)そのために新式フルセット+アルテマテリジャ購入してひゃくまんギルくらい溶かしたり、
(ILシンクがあるからマテリアあんまり意味ない)
(ギルの使いどころないから別にいいんだけど)
そんなこんなで、ふわふわヒカセン業してます。(
※してない)
というわけで、若葉詐欺臭がプンプンする若葉二年生です。
(さすがに初心者とは言わない。「エウレカ/ボズヤ/DD初心者です」は許してほしい)
ありがたいことに、これまで参加したイベントや募集、コミュニティを通じてフレさんも(別DCにまで!)たくさんできました。
ひとりで黙々とIDに籠もっていたり、自分ルールにそぐわないお誘いはごめんなさいしちゃうので、チャットは控えめですが、皆さんのお喋りを見てるのはたのしいです。ほんとだよ!
クリスマス頃~年末年始はイン時間が未定(ずっといるかもしれないし、全然いないかもしれない)なのですが、モグコレも始まるし、お時間合えば遊びましょう。
マハとダンスカ周回できるのうれしい!!
あ、メインはキリいいところで終わってるからそっとしておきますね( ´∀`)