CFなどでのパーティ活動を初心者で始めるとちょっと戸惑うのがロットです。
IDなどで出たアイテムがプールされ、その中から自分がどうしたいかを決定します。
Need、Greed、Passという3種なのですが、それぞれ
Needは自分の参加ジョブが装備できるもの。
Greedは自分の参加ジョブで装備できないけれど、欲しい装備。
Passはいらないもの。
という選択肢から決定します。
基本的に欲しいものはNeedやGreedを選択して、取ることをオススメします。
装備はほぼ軍票に変換できますし、軍曹以降の希少品の納品による階級上げなども出来ます。また、軍票装備を交換することによって、ギルの消費を抑えたり、などなど序盤ではありがたく、もらえるものはもらっておく。「よくばり」とかそういうのを気にするのはレベルが上って軍票を持て余すなーと感じてから考えることだと思います。
ちなみに、新生や蒼天の装備は装備アイテムの区分けルールが異なります。
ファイターとソーサラーとか、アクセサリなどでタンク向けでも全ジョブの装備がOKだったりします。現在のルールでは「装備できればNeed出来る」なので、Needを選択してしまって良いと思います。問題があれば運営が変えていくでしょう。その時までNeed出来るものはそうして良いと思っています。
ロット繋がりなのですが、前にちょっと困った例がありました(FF14ではないです)
ある人がCFなどでは、よくばりと思われたくないので、あまりロットをしない。
本人の主義なのでここまでは良いのですが、
自分の欲しいものはFCやLSにお願いして取りに行くという・・・
欲しい物が取れなかったからお願いは許容範囲だと思うのですが、見栄のために、取る努力もしないで全部FC、LS任せなのはおかしいですね。FCやLSはあなたに都合の良いメンバーではありません。助け合いであって、奴隷ではないのよってことを抑えておかないと、気がつくと一人浮いてるかもしれません。
みんなが楽しめるように考えましょうね。