キャラクター

キャラクター

  • 0

ゆにこ市2023開催に伴う有志募集

公開
2018年の開催要項↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/6423976/event/35283/
2019年の開催要項↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/6423976/blog/4288634/
2020年の開催要項↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/6423976/blog/4574460/
2021年の開催要項↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/6423976/blog/4910019/
2022年の開催要項↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/6423976/blog/5144801/


ゆにこ市2023
2023.12.17(日)22:00~24:00頃開催
会場:
MeteorDC UnicornWorld
クルザス中央高地 ホワイトブリム前哨地


※宣伝&エーテライト解放支援用付属イベント … F.A.T.E.ゆにこ市準備:冒険者行軍
 12/9(土)22:00~ 北部森林 黄蛇門外集合
ダッシュしつつ道中の敵を倒しながらキャンプ・ドラゴンヘッドを目指す企画。
 もともとはまだ会場最寄りエーテライトを解放していない方を護衛するためのイベント。
 途中フォールゴウドとクルザス中央高地へのマップ移動時に1分半の休憩をとります。
 こちらは事前申請無しで大丈夫なので、ぜひ当日現地にお越しください!


ゆにこ市とは?
毎年12月にUnicornサーバーホワイトブリム前哨地にて開催される
星芒祭マーケット(リアル世界の欧州のクリスマスマーケットがモデル)
一つの大きな団体が主催/スタッフをするのではなく、
毎年取りまとめ(主催)+その年に参加してくれる有志+当日一般参加者で作り上げていくのが特徴
市場系イベントに慣れた方から、初めての出店挑戦の方までさまざまな方が参加してくださっています。
例年第2日曜日に開催しておりましたが、
DC再編により、第2日曜日の定期開催イベントへの影響を懸念し、
第6回となる本年は第3日曜日の開催としました。



募集部門

上記画像で気になった項目だけご覧いただければ大丈夫です!


お店出店や物品配布  ※要事前申請
 特定位置で待機していただき、トレードにて来訪されたお客さんとやりとりするタイプの
 参加方法となります。
 ・商品がなくなり次第終了で大丈夫です
 ・10分の出店から出店頂けます。
 ・販売商品やコンセプトについては申請時やお問い合わせ時に伺います
   ・商材は消耗品から家具類、おしゃれ装備などまで基本的にトレードできるものならOK
   ・基本的に申請順に販売品を決定していきます。
    万一被りが発生した場合、後に登録になった方にコンセプト
    もしくは商品の変更を主催からお願いすることがあります
   ・のちのちマーケットボードとの兼ね合いで明らかにトラブルが発生する場合を除いて
    今年度は価格について調整をお願いすることはありません
 ・可能であれば「お店を開いている」という宣伝、および会場装飾の為
  「クロックワーク・○○」系統のミニオンを傍に置いてください

 ・演奏やパフォーマンスの方の台詞が出ていない際はお店の宣伝にyellをご利用ください

楽器演奏やパフォーマンス  ※要事前申請
 販売関連の列に影響がない範囲で、お好きな位置で演奏していただきます。
 時間はお店と同じく10分間からご申請いただけます!
 台詞の表現はyellをご利用ください。
 楽器演奏の演奏曲については公式のガイドラインに沿って選曲をお願いいたします。
 (コラボ作品の曲で、FFXIV内で使われた曲に関しては
  室伏さんの回答を元に当イベントでは演奏可能曲として扱います)

 ※例年城壁裏口の階段を使ったステージ部分は人気ですが、
  円状に演者さんを囲めないため大人数が集まった際は人数表示限界に引っかかりやすいです。
  演出上必須でない場合は広場や半円状に囲める城壁沿いをお勧めします。

企画持ち込み  ※要事前申請
 基本は物品販売/配布と概ね同じ手順での準備になるかと思います。
 占い、謎解きゲーム、撮影会、装備染色代行など、様々な企画の開催実績があります。
 準備で必要な事物、他有志参加者への協力のお願いなどもお気軽に主催にご相談ください。

配信または動画撮影  ※アップロードする場合要事前申請
 いわゆる「カメラ登録制」のような制度を取っており、
 撮影/公開の情報については広く共有させていただいています。
 当日の生配信、および動画を撮影しての後日のアップロードの場合のどちらも要事前申請とします。
 ※演奏家さんによって、他者の動画撮影を制限されているかたもいることや
  一般参加の方のお名前を伏せてほしいなど、確認事項があるためです



マウントタクシー
 2人以上乗れるマウントをお持ちで、無償でやってくださる方なら
 当日ゆるっと参加していただきたいです。(事前申請は不要です)
 ・黒衣森北部森林 森林黄蛇門外(グリダニアから北部森林に出たところ)
 ・クルザス中央高地 キャンプ・ドラゴンヘッドのチョコボ屋周辺
                     を固定タクシー停留所とします。
 希望される方とPTを組み、相乗りを受諾してください。
 基本は会場門前がゴール。
 会場城壁まではフライングでの乗り入れを可とします。
          (広場上空はトラブル防止のためご遠慮ください)

護衛業/F.A.T.E.ハンター
 陸路での若葉さんの移動の補助の為、あるいはステロペスFATE発生の為に、
 街道上またはクルザス中央高地各地で戦闘を行う冒険者活動です。
 特に
 ・北部森林フォールゴウドからマップ変更手前
 ・アドネール占星台側のキャンプ・ドラゴンヘッドの門手前
 ・大審門周辺
 ・ホワイトブリム前哨地 キャンプドラゴンヘッド側門の手前
 は危険なアクティヴモンスターの出るF.A.T.E.が発生するため、目を光らせてほしいポイントです。
 事前申請は不要です。




<参加申請の手順>

1)第一次募集または第二次募集の期間に主催のTwitterアカウントまでDMを送信する
2)DMにて参加内容の打ち合わせをする
3)準備が出来次第、主催がDMのグループにお誘いするため、可能であれば加入していただく。
(鍵アカウントなどで不可な場合は主催が連絡役の引き受けと
 個々のDMでの共有スプレッドシートURL共有をして準備をしていきます)
第一次参加締め切り11/15(水)23:59
※参加受付時にいらっしゃる方の希望を伺ってまとめていきます
※パンフレット作製の関係で、催しに使える時間の枠や出店場所に空きがある限り
 開催日ぎりぎりまで申請受付を行うつもりでいますが、
 打ち合わせを密に要する内容でのご参加の場合は
 ぎりぎりでの参加申請の場合お断りさせていただく可能性があります。
 
●申請時に伺っておきたい事項
・どういった形態での参加を希望していただけるか
・参加可能時間帯
・販売品や「こんなような方向や設定で販売/演出したい」というイメージなど
・当日の参加キャラ名
・運営DMグループへの参加の可否
・当日運用するCWLSへの参加の可否
このあたりを最初に伺えるとやり取りがスムーズになります!
また、参加を迷っているタイミングも含め悩んでいる点や不明な点はお気軽に主催までご相談ください!


□なぜ事前登録制にしているのか
ゆにこ市の一回目が開催されるよりさらに前、
市場系イベントの黎明期に主催のShanoは各地の市場イベントにおじゃましていました。
当時主流だったのが
「PT募集にお店の詳細を載せているため、そちらの説明を見てください」というもの。
つまりサスタシャをクリアしていないキャラだと、
当日どんなお店が出店しているか把握できなかったのです。
(それぞれTwitterなどで告知をしていたのだと思いますが、まとめて確認する方法が乏しかった)
その経験から、ゆにこ市ではお越しいただく全ての方にイベントで行われる
すべての活動を把握していただきたく、毎年パンフレット風ページを作るようにしています。
そのために事前登録制をとらせていただいているという背景があります。
※昨年までのパンフレット風ページ(=開催要項)はこのページの一番上にリンクがあります
コメント(0)
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数