えー、昨日はゲームでほぼ徹夜してしまいました。頭がクラクラするわ。
昨日DLしたスマホのソリティアなんですが。
ソリティアを遊びながら土地を開拓して農地を広げていくみたいなやつです。
こういうのすぐハマっちゃうんですよねー。
そういえばFF14のスマホアプリが出ると聞いた時、
絶対「ポケットゴールドソーサー」的なミニゲーム集だと思っていました。
あちこちのNPCとトリプルトライアドの対戦ができるじゃないですか。
スマホで遊べたらあれをリアルに再現できるっていう感じで。
まぁどちらかというと麻雀の方が盛り上がりそうですが。
どうせなら上に書いたソリティアのように、
ゴールドソーサーで得たお金で農園を経営する感じでもいいかもしれません。
私の個人的な趣味嗜好で。
お金が絡むお話なら主役はタタルさん以外にいません。
賭け事で儲けたお金で運営するとかダメ人間にも程がありますが、
そもそも暁だって経営的に安定しているとは言い難いものがありますから大差ないと思います。
「タタルの大冒険」ならぬ「タタルの大農園」ですよ。
時々他のキャラが農園に訪ねてきて、キャラによってさまざまな効果があると面白そうです。
きっとアルフィノは財産を目減りさせるキングボンビーポジションだろうなー。
ゴウセツの剣の一件をみる限りでもちょっと金銭感覚がねぇ。
余談ですが、金持ちの金銭感覚でちょっと思い出したことがあります。
大学病院で事務をしていたときに聞いたお話。
医者「個人で器械を買ったんだけど、研究にも使うから経費にできないかな?」
事務「いいですよ。いくらぐらいなんですか?」
医者「200万」
事務「・・・・・・」
結局経費になったようですが、ちょっと感覚が違いすぎるなーと。
フィクションの世界ではよくあるネタですが、
リアルで遭遇すると一瞬ギョッとしますよねぇ。
えー、話を「タタルの大農園」に戻して。
しかしよく考えたら、
暁の面々は戦闘民族ばかりで農園にバフを与えてくれそうな人物がいないですよねー。
せいぜいギャザクラを極めたヒカセンぐらいじゃないでしょうか。
でもヒカセンはそれぞれのプレイヤーが色々な種族を使っていますから、
キャラとして訪ねてくるのはちょっと無理がありますし。
暁以外のキャラなら、
フフチャ → 農園の収穫量アップ
リングサス → 農作物の買取価格アップ
とかなりそうですけれども。
ここまでただの妄想であることに少々危機を感じます。
おしまい。