「クリスタルコンフリクト」、それはエオルゼア都市軍事同盟が、少人数による局地戦を想定した新たなる模擬戦である。既存の対人戦闘に、重要物資「タクティカルクリスタル」を確保して目的地に移送するという戦略要素を加味。最新の幻影投射技術によって再現された、多彩な環境下で勝利を目指せ!
PvPコンテンツの始め方はこちらを確認ください。
制限時間 | 5分 |
---|---|
レベル制限 | ジョブ レベル30 |
クリスタルコンフリクトでは途中退出者(途中参加者/投票除名されたプレイヤーを除く)全員にペナルティが付きます。
途中退出をしたプレイヤーは、コンテンツファインダーからコンテンツへの参加申請が30分間行えなくなります。
操作が行われない状態が2分間継続すると自動的に退出されます。
クリスタルコンフリクトには「パライストラ」「ヴォルカニック・ハート」「クラウドナイン」の3種類のステージがあります。
カジュアルマッチとランクマッチで使用されるステージは、地球時間の一定間隔ごとに切り替わります。
クリスタルコンフリクトに参加すると、「チーム・アストラ」「チーム・アンブラ」のいずれかのチームに分かれ、
それぞれのスタート地点から、30秒後に対戦がスタートします。
※なんらかの原因でコンテンツに入れないキャラクターが存在し、対戦開始時までに規定人数が揃わなかった場合、自動的に全員が退出します。
クリスタルコンフリクト(カジュアルマッチ/ランクマッチ)ではクイックチャットのみが使用できます。
「クイックチャット」はメインコマンド「PvPプロフィール」 →「PvP ACTIONS」の項目からホットバー登録をおこなうことができ、「クイックチャット」を使用すると、対応する発言がパーティチャットに表示されます。
※FCチャット/LSチャット/CWLSチャット/PvPTeamチャット/ビギナーチャンネルについては、外部からの発言を聞くことのみ可能です。
クリスタルコンフリクト (カスタムマッチ)ではクイックチャットおよび全てのチャットを使用できます。
他のPvPコンテンツとは異なり、ネームプレートにはプレイヤーキャラクター名がそのまま表示されます。
他のプレイヤーとの戦闘によって戦闘不能となってしまった場合、一定時間経過後に何度でもベース(スタート地点)から再出撃できます。戦闘不能になるたびに再出撃までの時間が1秒延長されます。再出撃時にはHP/MPが全回復し、すべてのアクションのリキャストタイマーがリセットされます。
クリスタルコンフリクトでは下記の行動を行うことはできません。
クリスタルコンフリクトでは、パーティリストは敵味方チーム両方のパーティリストが表示されます。
タクティカルクリスタルを相手チームのゴールポイントまで移送することに成功したチームの勝利となります。
制限時間内に決着がつかなかった場合はタクティカルクリスタルの最高到達点が高いチームの勝利となります。
※制限時間を過ぎた場合に、最高到達点が低いチームのメンバーがタクティカルクリスタルのサークルに入る事で延長戦に入ります。
試合開始時に「セントラルポイント」に設置されているオブジェクトです。
セントラルポイントは各ステージの中央に存在します。
タクティカルクリスタルの足元にはサークルが表示されており、範囲内にどちらか一方のチームのプレイヤーのみがいる場合、
タクティカルクリスタルを移送することができます。
両チームのプレイヤーがそれぞれ1人以上いる場合は移送できません。
タクティカルクリスタルの移動速度は、以下の条件で上昇します。
タクティカルクリスタルは、試合開始から30秒間は「不動状態」となっており移送することはできません。
タクティカルクリスタルはステージ内に存在するクリスタルラインに沿って移動します。
セントラルポイントと各チームのゴールポイントとの中間地点には「チェックポイント」が存在します。
タクティカルクリスタルはチェックポイントに到達すると停止します。
進行方向に移送しているチームがタクティカルクリスタルのサークルを占有し続けることで「突破率」が上昇します。
突破率が100%になることで、タクティカルクリスタルの移送を再開することができます。
突破率はコンテンツ中に表示されるHUD上で確認することができます。
タクティカルクリスタルによる試合の戦況を、専用のHUDで確認できます。
延長戦での勝利条件は、それぞれのチームの最高到達点により以下のように異なります。
※延長戦の制限時間内に決着がつかなかった場合は引き分けになります。
状態 | 勝利条件 |
---|---|
最高到達点が高いチーム | 相手チームをタクティカルクリスタルのサークルから追い出した状態を3秒間継続させる。 |
最高到達点が低いチーム | 相手チームよりも最高到達点が上回る。 |
最高到達点が同じ場合 | 相手チームよりも最高到達点が上回る。 |
クリスタルコンフリクトの各ステージ上には、「キット」と呼ばれる薬品が出現します。
プレイヤーがメディカルキットに触れることで、HPを回復することができます。
キット名 | 効果 |
---|---|
メディカルキット | 自身のHPを30,000回復する |
※HPが100%状態のプレイヤーはメディカルキットに触れることはできません。
※1つのキットに触れることができるのは1人のプレイヤーのみとなります。
※メディカルキットはプレイヤーが獲得してから一定時間後に再出現します。
ヴォルカニック・ハートとクラウドナインには「ステージギミック」が存在します。
ステージギミックは、試合中にある程度の時間が経過することで発生するステージ固有のギミックです。
スプリントラインに入るとステータス「スーパースプリント」が付与され、移動速度上昇効果を得ることができます。
スプリントラインに入るとステータス「スーパースプリント」が付与され、移動速度上昇効果を得ることができます。
ステージ外部にある火山が噴火してボムが降ってきます。
降ってきたボムは数秒後に自爆し、十字状の範囲内にいるプレイヤーに対してダメージを与えます。
ボムが自爆した地点には「ボムの魂」が残り、プレイヤーが触れることで以下の効果を獲得することができます。
クラウドナインには「ジャンプサークル」が存在します。
ジャンプサークルに乗ると、特定の地点まで素早く移動することができます。
乱気流が発生して天候が変化します。
その後プレイヤーが空高くノックアップされ、そのまま地面に落下するとダメージを受けてしまいます。
乱気流の発生中に、空中に浮いている「黒チョコボの羽根」に触れることで、以下の効果を獲得することができます。
「黒チョコボの羽根」が浮いている位置は、地面に表示されるマーカーで確認することができます。
乱気流によるノックアップは「防御」を実行することで無効化することができます。
ブロンズ~ダイヤモンドまでの各階級には「階位」という段階が追加されます。
階位の段階数は階級により異なります。
階級 | 階位数 | |
---|---|---|
![]() |
ブロンズ | 3 |
![]() |
シルバー | 3 |
![]() |
ゴールド | 4 |
![]() |
プラチナ | 4 |
![]() |
ダイヤモンド | 5 |
アンランクからダイヤモンドまでの階級ではレーティングではなく「勝ち星」システムにより表されます。
勝ち星は試合に勝つことで1つ増え、負けることで1つ減ります。
試合に勝つことで「勝ち星」が1つ増え、現在の階位にて勝ち星が最大の状態からさらに試合に勝つと、1つ上の階位に昇格することができます。
3連勝以上した場合、「連勝ボーナス」として勝ち星を2つ獲得することができます。
最上位の階級として「クリスタル」が追加されます。
クリスタル階級では勝ち星ではなくクリスタルポイントという数値により強さが表されます。
クリスタルポイントは試合に勝つと増加し、負けると減少します。
さらに、対戦したチーム同士の平均値の差により増減値が変動します。
クリスタル階級では連勝ボーナスが適用されません。
PvPシーズンの切り替え時に全てのプレイヤーの階級がリセットされます。
Lodestoneでは、各プレイヤーがシーズン中に記録した階級・勝数・クリスタルポイントを元にランキングを公開しています。
シーズン中は毎日更新がおこなわれます。
ランキングページでは、Lodestoneにログインすることで選択したマイキャラクターのクリスタルポイントや順位のほか、過去1週間のクリスタルポイント変動をグラフで確認できます。
また、クリスタル階級のみ、グラフ上には1位のクリスタルポイントが表示され、マイキャラクターのクリスタルポイントが近ければ同時に確認することができます。
※ランキングページは各シーズン毎の開始した翌日から公開いたします。
※プレシーズン中はランキング更新はおこなわれません。
クリスタルコンフリクトでは、対戦終了時にチームの勝敗に応じた「PvP EXP」と「シリーズEXP」、「対人戦績」を得られるほか、
参加報酬として「経験値」と「アラガントームストーン」を獲得できます。
※クリスタルコンフリクトのカスタムマッチでは、PvP EXPやシリーズEXP、対人戦績の獲得とレートの変動はありません。
※Lv50未満の場合はアラガントームストーンを獲得できません。
PvP EXPが規定値まで溜まるとPvPランクが上がります。
PvPランクが一定値まで上がると、称号を獲得していきます。
獲得したPvP EXP、PvPランクは、グランドカンパニーに紐付きます。そのためグランドカンパニーを移籍するとすべて凍結され、移籍先のグランドカンパニーでは「0」からのスタートになります。過去に所属していたグランドカンパニーに戻ると、凍結が解除されます。
※獲得できる称号はグランドカンパニーごとに異なります。
シリーズEXPが規定値まで溜まると「シリーズレベル」が上昇し、「シリーズリワード」を獲得する事ができます。
シリーズリワードで獲得できるトロフィークリスタルは、「トロフィークリスタル取引窓口」で様々なアイテムと交換することができます。
クリスタルコンフリクトで獲得した対人戦績は、「対人戦績取引窓口」でPvP用の装備品やアイテムと交換することができます。
クリスタルコンフリクトで達成できるアチーブメントの報酬として、マウントやミニオン、専用の称号を受け取ることができます。
「クリスタルコンフリクト」は、任意のパーティメンバーで対戦ができます。
勝敗の条件などの基本ルールは通常の「クリスタルコンフリクト」と同様ですが、一部にカスタムマッチ用の専用ルールがあります。
レベル30のジョブから参加することができます。
※カスタムマッチの結果は、PvPプロフィールの勝敗数やアチーブメントにはカウントされません。
※カスタムマッチでは、PvP EXPやシリーズEXP、対人戦績の獲得とレートの変動はありません。
カスタムマッチでは、以下のチャットを使用できます。
※対戦チーム同士、観戦者のすべてに対して使用できます。
※Say/Yell/Tell/Allianceは使用できません。
※FCチャット/LSチャット/PvPTeamチャット/ビギナーチャンネルは、コンテンツ外のキャラクターに対しても使用可能です。
パーティ募集内容編集ウィンドウにて、「カスタムマッチ」タブを選択するとカスタムマッチのパーティ募集が行えます。
チーム・アストラ/チーム・アンブラ、および観戦者の募集を同時に行うことができ、募集主のパーティは必ずチーム・アストラになります。また、観戦者を募集せずにパーティ募集も行えます。
募集中のパーティメンバーの加入状況は、パーティリストおよびアライアンスリストで確認できます。なお、メインコマンド「パーティ」→「パーティメンバー」→「ソーシャル」のパーティメンバータブにて、パーティごとのメンバー名をすべて確認できます。
パーティ募集一覧には募集ロールは表示されず、チーム・アストラ/チーム・アンブラ/観戦が表示されます。それぞれのパーティにおいて人数を満たしているか確認できます。
募集に参加する際は、パーティ募集の詳細からどのパーティに参加するかを選択して申請します。
パーティ募集で、チーム・アストラ/チーム・アンブラ/観戦のパーティを完成させた後、コンテンツファインダーからカスタムマッチに参加申請します。
パーティリーダーはコンテンツファインダーからカスタムマッチの参加申請後にステージギミックの発生とキットの利用の有無を選択できます。
カスタムマッチを観戦できるモードです。観戦者は自身のキャラクターが表示されず、カメラ操作のみ行えます。 観戦用のUIや機能を使用できるほか、カメラ操作によって好きな角度で観戦できます。なお、「かくれる」状態の忍者は、観戦者からはその姿を確認できます。
観戦者が利用できるカメラには、以下の3種類があります。
観戦用モードのカメラは以下のキーボード操作で切り替えることができます。
カメラ | 操作 |
---|---|
定点カメラ | [F1]~[F8]キー |
プレイヤーカメラ(5対5) | チーム・アストラ:[1]~[5]キー チーム・アンブラ:[6]~[0]キー |
観戦の際は、以下の観戦モード専用のUIが表示され、観戦モード専用の機能を使用できます。
※対戦するパーティメンバーが全員いなくなると観戦者はカスタムマッチより強制退出されます。