6.0パッチノート公開!
ジョブアクションやマテリアなどの情報も含めた、6.0パッチノート完全版を公開しました!
ハイデリン・ゾディアーク編のクライマックスを迎えるメインクエストをはじめ、新たなエリア、新たなバトル、新ジョブ「リーパー」「賢者」、新種族「ヴィエラ族(男性)」など多数の新要素が実装! レベル上限は90に引き上げられ、多くのアクションの追加・調整が行われるほか、クラフター&ギャザラーの調整、グループポーズの拡張、各種システムの更新など、多岐にわたるアップデートが行われます。
FFXIV最初のサーガ「星と命を巡る物語」――
その終焉へと至る冒険がついに始まります!
※以下のコンテンツは今後のバージョンアップでの実装を予定しています。
【6.01】 レイド「万魔殿 パンデモニウム」
【6.05】 レイド「万魔殿 パンデモニウム(零式)」/宝物庫 エキサイトロン
※新たな少人数PvP「クリスタルコンフリクト」については、パッチ6.1以降に実装予定です。
※アーリーアクセスについての詳細は『こちら』をご覧ください。
※2022年1月5日(水)18:00更新
FINAL FANTASY XIV Patch 6.0
追加項目のプレイ権利について
パッチ6.0には、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の権利が必要になる要素と、パッチを適用するだけで楽しめる要素が存在します。そのため6.0パッチノートでは、権利が必要かどうかを各項目に記載しています。
- この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」&「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利があればお楽しみいただけます。
- この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」の権利が必要です。
- この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」の権利が必要です。
- この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の権利が必要です。
- この記載がある場合、すべての要素を楽しむためにはそれぞれの権利が必要です。
イベント関連
エリア関連
新たな都市が追加されます。
≪オールド・シャーレアン≫
≪ラザハン≫
新たなフィールドが追加されます。
≪ラヴィリンソス≫
≪サベネア島≫
≪ガレマルド≫
≪嘆きの海≫
※ネタバレ防止のため記載を控えますが、このほかにも複数の新たなフィールドが実装されます。
新たに追加される都市/フィールドにエーテライトが追加されます。
3.0~5.0エリアにおいて、各フィールドの「風脈の泉」が一部削除されます。また、一部フィールドでは位置も変更されます。
※パッチ6.0公開前に途中まで風脈の泉を交感しており、この変更にともない交感の条件を達成したフィールドがある場合、フライングが開放されています。
クエスト関連
パッチ6.0では、新たな冒険の地を巡るメインクエストを始め、多数のクエストが実装されます。そのため、6.0パッチノートでは、最初のクエストのみを記載している場合と、記載自体を省略している場合があります。新たに展開する数々のストーリーを、ぜひプレイを通してお楽しみください。
発売日からプレイする方や、ご自身のペースでプレイされる方のために、公式フォーラムやLodestone、動画、SNSなどへの投稿がメインストーリーなどのネタバレにならないよう、可能な範囲でご配慮いただけますと幸いです。
新たなメインクエストが追加されます。
やがて流れは海へと注ぐ
- ファイター/ソーサラー レベル80
- 石の家 (X:6.0 Y:5.9)
- アルフィノ
- メインクエスト「黎明の死闘」をコンプリートしている
新たなサブクエストが追加されます。
パッチ6.0で実装されるサブクエストは、「レベルアジャスト」という特殊なルールが設定されています。
レベルアジャストが設定されたクエストでは、クラス/ジョブのレベルにあわせてクエストでのバトルの難易度が変化します。また、クエストコンプリート時の報酬経験値も、報告を行うクラス/ジョブのレベルに応じて変動します。
※一部のサブクエストは対応していません。
新たなロールクエストが追加されます。
パッチ6.0のロールクエストは、ファイター系DPSが近接物理DPS/遠隔物理DPSに分かれ、計5種類が追加されます。
≪TANK(ナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー)≫
死に鎖された森
- ????????
- ラザハン(X:7.6 Y:9.7)
- グリダニアの駐在武官
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進行する
≪近接物理DPS(モンク/竜騎士/忍者/侍/リーパー)≫
いざ、出航の時
- ????????
- ラザハン(X:7.7 Y:9.6)
- リムサ・ロミンサの駐在武官
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進行する
≪遠隔物理DPS(吟遊詩人/機工士/踊り子)≫
秘められし民の想い
- ????????
- ラザハン(X:7.6 Y:9.4)
- ドマの駐在武官
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進行する
≪遠隔魔法DPS(黒魔道士/召喚士/赤魔道士)≫
傷ついた皇都の魂は
- ????????
- ラザハン(X:7.8 Y:9.4)
- イシュガルドの駐在武官
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進行する
≪HEALER(白魔道士/学者/占星術師/賢者)≫
自由が生みしアラミゴの獣
- ????????
- ラザハン(X:7.5 Y:9.6)
- アラミゴの駐在武官
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進行する
※「メインクエスト:暁月のフィナーレ」と、すべてのロールクエストをコンプリートすると開放されるエクストラクエストは、今後のパッチでの実装を予定しています。
新たなクラスクエスト「シャーレアン魔法大学取引」が追加されます。
「シャーレアン魔法大学」には5種類の学部が存在し、各学部に対応するクラフター/ギャザラークラスでクエストを受注できます。
指定された収集品アイテムを納品することでイベントが進行します。
※「シャーレアン魔法大学取引」では、報酬でクラフター/ギャザラースクリップを取り扱うため、進行するにはサブクエスト「職人の新たなお仕事」をコンプリートしている必要があります。
≪開放クエスト≫
魔法大学職員からのお願い
- クラフター/ギャザラー レベル80
- オールド・シャーレアン (X:4.0 Y:9.4)
- キィ・アリアポー
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進める、サブクエスト「職人の新たなお仕事」をコンプリートしている
≪考古学部(鍛冶師/甲冑師/彫金師)≫
ルルシャ教授と奇妙な遺物
- 鍛冶師/甲冑師/彫金師 いずれかレベル80
- オールド・シャーレアン (X:4.2 Y:9.4)
- ボリック
- クラスクエスト「魔法大学職員からのお願い」をコンプリートしている
≪天文学部(木工師/革細工師/裁縫師)≫
蒼の星を探して
- 木工師/革細工師/裁縫師 いずれかレベル80
- オールド・シャーレアン (X:4.1 Y:9.1)
- ジュード
- クラスクエスト「魔法大学職員からのお願い」をコンプリートしている
≪医学部(錬金術師/調理師)≫
激マズ完全食
- 錬金術師/調理師 いずれかレベル80
- オールド・シャーレアン (X:4.2 Y:9.2)
- デブロイ
- クラスクエスト「魔法大学職員からのお願い」をコンプリートしている
≪文化学部(採掘師/園芸師)≫
甘い文化体験
- 採掘師/園芸師 いずれかレベル80
- オールド・シャーレアン (X:4.0 Y:9.3)
- ヒナゲシ
- クラスクエスト「魔法大学職員からのお願い」をコンプリートしている
≪エーテル学部(漁師)≫
崖っぷち准教授の論文
- 漁師 レベル80
- オールド・シャーレアン (X:4.2 Y:9.5)
- チャ・ラカ・ティア
- クラスクエスト「魔法大学職員からのお願い」をコンプリートしている
「メインクエスト:暁月のフィナーレ」と、シャーレアン魔法大学取引のすべてのクエストを最後までコンプリートすると、エクストラクエストが開放されます。
????????
- クラフター/ギャザラー レベル90
- オールド・シャーレアン (X:4.0 Y:9.4)
- キィ・アリアポー
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」の最終クエスト、シャーレアン魔法大学取引のすべてのクエストを最後までコンプリートしている
一部のクエストインスタンスバトル中に表示されるメッセージに、話者の顔アイコンが表示されるようになります。
対象はパッチ6.0メインストーリー中のクエストインスタンスバトルです。パッチ6.0より前に実装されたバトルや、メインストーリー以外のバトルでは表示されません。また、メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」→「ユーザーインターフェース設定」→「HUD」から、顔アイコン表示のON/OFFを切り替えられます。
愛用の紀行録について、パッチ4.xまでの「クラスクエスト」「ジョブクエスト」を再生する際、そのクエストが受注可能なクラス/ジョブの状態でのみ再生できるように変更されます。
受注条件が「バトルクラス」のカットシーンは、そのクラスに対応するジョブなら再生可能です。
一部の難読語/特殊な読み方をする単語にルビ(読み仮名)が振られるようになります。
パッチ6.0では、主に新規追加となったテキストに実装しています。過去のテキストについては今後のパッチで対応予定です。
リーヴ関連
6.0エリアで受注できる新たなリーヴ「製作稼業」「採集稼業」が追加されます。
6.0エリアのリーヴでは、クラフターの大口依頼/漁師の大量採集は追加されません。
レベル80以上のクラスで、レベル80未満の製作稼業リーヴおよび漁師の採集稼業リーヴをコンプリートした場合、報酬経験値の上限が1,000に変更されます。
「製作稼業」「採集稼業」において、ギルのインフレーション傾向と「リーヴ受注権1枚」に対する報酬量を鑑みて、以下のように報酬量が調整されます。
※パッチ6.0では各種数値のデノミネーションが行われ、数値の桁数変更などが発生します。そのため、5.xまでの報酬数値と6.0以降の報酬数値について単純比較はできなくなりますのでご注意ください。
漁師向けの「採集稼業」のうち「刺突漁」で入手した魚を納品するものについて、納品に必要な個数が引き上げられます。
F.A.T.E.関連
新たなF.A.T.E.が追加されます。
6.0エリアのF.A.T.E.ではコンプリート時の報酬として、5.xに引き続き「バイカラージェム」を獲得できます。バイカラージェムはNPC"広域交易商”でアイテムと交換できます。
また、広域交易商が取り扱う商品の品揃えは、該当エリアのF.A.T.E.達成回数に応じて増えていきます。
各エリアのF.A.T.E.の達成状況や所持しているバイカラージェムの個数は、メインコマンド「マップ&トラベル」→「F.A.T.E.達成度」から確認できます。
トレジャーハント関連
宝の地図において、以下の追加/変更が行われます。
「宝物庫 リェー・ギア・ダンジョン」「宝物庫 リェー・ギア・ダンジョン祭殿」において、レベル80にレベルシンクされるようになります。
カンパニー関連
「軍需品調達」「補給品調達」の納品対象アイテムが追加されます。
カンパニークレストに使用できるシンボルに、「リーパー」「賢者」のアイコンが追加されます。
カンパニークラフトで製作できる新たなアイテムが追加されます。
以下のカンパニーアクションが新たなカンパニーアクションに入れ替わります。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
衰弱時間短縮 | 都市内スプリント効果時間延長 | |
衰弱時間短縮II | 都市内スプリント効果時間延長II |
各都市のグランドカンパニーの軍票交換品に新たなアイテムが追加されます。
アイテム | 必要軍票数 | |
---|---|---|
ダークマターG8 | 600 | |
特別支給コンテナ(新生・蒼天) | 20,000 | |
特別支給コンテナ(紅蓮) | 20,000 |
ハウジング関連
プレイヤーの皆さんの協力により蒼天街の復興が完了したことで、イシュガルドに新たなハウジングエリア「エンピレアム」が追加されます。
≪エンピレアム≫
エンピレアムへ移動するためには、以下のクエストをコンプリートする必要があります。コンプリート後は、イシュガルド:下層にあるエーテライトから冒険者居住区への無料転送装置を使用できます。
開かれしエンピレアム
- いずれかのクラス/ジョブ レベル60
- イシュガルド:下層 (X:9.9 Y:11.8)
- ゴンドゥランボー
- メインクエスト「最期の咆哮」をコンプリートしている
※パッチ6.0公開時点では、1区のみ土地購入の下見として散策することが可能です。土地やアパルトメントの購入は、パッチ6.1での開始を予定しています。
パッチ6.1実装予定の土地販売抽選システム(仮称)の準備として、整備中の土地への「引越」ができなくなります。
調度品デザインコンテストの応募作品から調度品が実装されます。
調度品デザインコンテスト2017については『こちら』、調度品デザインコンテスト2019については『こちら』をご覧ください。
また、入賞以外の作品を参考にした調度品も実装されています。
新たな調度品が追加されます。
調度品「製作設備」の効果を受けられるレベルの上限が、70 → 80 に引き上げられます。
レベル上限開放にともない、レベル90用の木人庭具「サベネアンダミー」が追加されます。
新たなオーケストリオン譜が追加されます。
アクアリウムで飼育可能な魚が新たに追加されます。
アクアリウムにおいて、「アクアリウム設定」ウィンドウ →「飼育魚一覧」で、魚のサイズごとに表示されるようになります。
植木鉢に植えられる新たな種が追加されます。
- トリテレイアの種
トリテレイアの種は、以下のNPCから購入できます。 - ミスト・ヴィレッジ (X:11.0 Y:11.4) NPC“素材屋”
- ラベンダーベッド (X:11.9 Y:8.3) NPC“素材屋”
- ゴブレットビュート (X:10.9 Y:8.9) NPC“素材屋”
- シロガネ (X:10.5 Y:12.1) NPC“素材屋”
- エンピレアム (X:10.2 Y:12.2) NPC“素材屋”
- アパルトメントのロビーのNPC“よろず屋”
- グリダニア:新市街 (X:11.0 Y:11.2) NPC“花屋 タニ”
ゴールドソーサー関連
MGPと交換できる景品が新たに追加されます。
トリプルトライアドに以下の追加が行われます。
その他
新たに「ヴィエラ族(男性)」をプレイヤーキャラクターとして使用できるようになります。
メインクエストの進行度にかかわらず、キャラクター作成時/「幻想薬」を使用してのキャラクター編集時/リテイナーの容姿選択に「ヴィエラ族(男性)」を選択できます。
「ヴィエラ族(女性)」用の新たな髪型が複数追加されます。
※ロスガル族の新髪型はパッチ6.1で追加予定です。
「ヒューラン族(男性)」のフェイスタイプが追加されます。
「フェイス」システムにおいて、以下の変更が行われます。
クロの空想帳において、以下の追加/変更が行われます。
- 希望ノ砲台:「塔」
- 極ハーデス討滅戦
- 極ルビーウェポン破壊作戦
- 極シタデル・ボズヤ追憶戦
- 極ウォーリア・オブ・ライト討滅戦
- 極エメラルドウェポン破壊作戦
- 極ダイヤウェポン捕獲作戦
- Lv81-89ダンジョン
- Lv90ダンジョン
※一部記載内容に誤りがあったため修正しました。
※2021年12月8日(水)19:00更新
探検手帳:暁月編が追加されます。
攻略手帳について、以下の追加/変更が行われます。
- 採集活動:獲得数ボーナス
採掘師か園芸師で、採集レベルが近い採集にて獲得数ボーナスを30回発生させる - 釣り:ラージサイズ
漁師でラージサイズの水産物を10回釣り上げる - 刺突漁:ラージサイズ
刺突漁でラージサイズの水産物を20回採集する - 軍需品・補給品調達:納品回数1
軍需品・補給品調達を5回納品する - 軍需品・補給品調達:納品回数2
軍需品・補給品調達を10回納品する
- 採集活動:HQ
- 釣り:HQ
- 刺突漁:HQ
- 軍需品・補給品調達回数
- 軍需品・補給品調達:HQ納品
6.0エリアの天候を確認できる天気予報士が配置されます。
また、5.0以前のエリアに配置された天気予報士からも、6.0エリアの天候を確認できるようになります。ただし一部エリアについては、特定の条件を達成する必要があります。
バトル関連
クラス/ジョブのレベル上限が、90に引き上げられます。
新たなジョブ「リーパー」「賢者」が実装されます。
新ジョブ「リーパー」「賢者」には対応するクラスは存在せず、レベル70から始まります。
リーパーを開放するには以下のクエストをコンプリートしている必要があります。
リーパーたる者
- ファイター/ソーサラー レベル70
- ウルダハ:ナル回廊 (X:12.8 Y:8.6)
- 焦った様子の使用人
≪アクション/特性≫
アクション/特性については、『こちら』をご覧ください。
賢者を開放するには以下のクエストをコンプリートしている必要があります。
賢者の誓い
- ファイター/ソーサラー レベル70
- リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:9.4 Y:12.9)
- 北洋風の女性
≪アクション/特性≫
アクション/特性については、『こちら』をご覧ください。
新ジョブの追加にともない、各コンテンツの宝箱や報酬、ショップNPCの販売アイテム、交換NPCの交換アイテムに、リーパー/賢者の装備品が追加されます。なお、「リーパー」「賢者」では初心者の館を使用できないほか、ギルドオーダーの初回達成ボーナスを受け取れません。
既存のクラス/ジョブに新たなアクションが追加されます。
新たに追加されるアクションは、『こちら』をご覧ください。
アクション/特性において、調整が行われます。
各クラス、各ジョブのアクション/特性の変更点、およびロールアクションの一覧は『こちら』をご覧ください。
バトルコンテンツの突入時や全滅後のリスタート時などアクションの再使用時間がリセットされる際、一部ジョブの専用リソースが最大値まで蓄積される仕様が追加されます。
ナイト
- オウス
賢者
- アダーガル
※戦闘不能時に「開始地点に戻る」のウィンドウが表示されるコンテンツでは、「開始地点に戻る」を選択した際に蓄積されます。
戦闘不能になった際、一部クラス/ジョブの専用リソースがリセットされない仕様が追加されます。
吟遊詩人
- コーダシンボル
巴術士/召喚士
- ルビーの神秘
- トパーズの神秘
- エメラルドの神秘
占星術師
- アストロサイン
ペットアクションから「フリーファイト」が削除されます。
各アクションのコンボ受付時間が引き上げられます。
リミットブレイクに以下の変更が行われます。
バトルに関連するHPやダメージなどの値について、数値の肥大化を抑えるためデノミネーションが行われます。
これにともない装備品やマテリアに付与されているパラメータ、調理品や薬品の効果、モンスターのHPや攻撃力など、バトルに関係するさまざま数値が小さくなりますが、適正レベルにおけるバランスは大きく変わりません。
バトルパラメータに以下の変更が行われます。
一部のモンスターやNPCが実行するアクションの効果が変更されます。
バトルクラスの「次のレベルアップまでに必要な経験値」について、数値の肥大化を抑えるためデノミネーションが行われます。
本変更にともない、以下の数値もデノミネーション後の適切な値に調整されます。
- モンスター討伐時の獲得経験値
- コンテンツコンプリート時の報酬経験値
- 各種コンテンツルーレットの報酬経験値
- ギルドリーヴの報酬経験値
- 蛮族デイリークエストの報酬経験値
- デイリーモブハントの報酬経験値
- 攻略手帳の報酬経験値
※本変更にともなうデータベースの書き換え作業により、パッチ6.0公開前に蓄積途中だった経験値は0にリセットされます。
レベル80未満のアーマリーボーナスが 1.5倍 → 2倍 に引き上げられます。
アーマリーボーナスは、使用可能なバトルクラスの中に、現在のクラスよりも「高いレベルのクラス」が存在する場合に発揮され、モンスターの討伐およびF.A.T.E.の報酬で獲得できる経験値が増加します。レベル80以上は従来どおり1.5倍です。
ステータス「潜在能力」の名称が「不屈の闘志」に変更され、ヘルプテキストが調整されます。
本ステータスは、NPCを操作するクエストインスタンスバトルにおいて、難易度easy/very easyを選択した際に付与されます。効果に変更はありません。
レベル上限の開放にともない、新設ワールド/優遇ワールドにおけるボーナスがレベル79まで有効になります。
新設ワールド/優遇ワールドにおけるボーナスについては『こちら』をご覧ください。
新たなモンスターが追加されます。
新たなインスタンスダンジョンが追加されます。
インスタンスダンジョンにおいて、道中のモンスターを討伐した際の経験値が獲得できなくなり、各ボスを討伐した際にまとめて獲得できるようになります。
以下のダンジョンにおいて、宝箱から入手できるアイテムが調整されます。
必要平均アイテムレベルが同じダンジョンでは、同じ装備品が入手できるようになります。
必要平均アイテムレベル45~
- 邪教排撃 古城アムダプール
- 旅神聖域 ワンダラーパレス
必要平均アイテムレベル48~
- 妖異屋敷 ハウケタ御用邸 (Hard)
- 怪鳥巨塔 シリウス大灯台
- 騒乱坑道 カッパーベル銅山 (Hard)
必要平均アイテムレベル55~
- 腐敗遺跡 古アムダプール市街
- 盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard)
- 剣闘領域 ハラタリ修練所 (Hard)
必要平均アイテムレベル70~
- 惨劇霊殿 タムタラの墓所 (Hard)
- 城塞奪回 ストーンヴィジル (Hard)
- 財宝伝説 ハルブレーカー・アイル
必要平均アイテムレベル90~
- 幻龍残骸 黙約の塔
- 武装聖域 ワンダラーパレス (Hard)
- 邪念排撃 古城アムダプール (Hard)
レベル上限の開放にともない、レベル80ダンジョン、レベル80討伐・討滅戦、5.xシリーズのアライアンスレイドダンジョンにおいて、経験値を獲得できるようになります。
新たな討伐・討滅戦が追加されます。
リオレウス狩猟戦および極リオレウス狩猟戦において、「リオレウスの尻尾」の破壊に成功した際に切断表現が追加されます。
幻討滅戦が一時的に封鎖されます。
封鎖中も、取得済みの「幻の葉」と景品の交換は可能です。
※再開はパッチ6.1を予定しています。
以下のコンテンツにおいて、「ウェポンチェスト(武器櫃)」が獲得できるようになります。
- 真ガルーダ討滅戦
- 真タイタン討滅戦
- 真イフリート討滅戦
- 善王モグル・モグXII世討滅戦
- 極リヴァイアサン討滅戦
- 極ラムウ討滅戦
- 極シヴァ討滅戦
- 極ビスマルク討滅戦
- 極ラーヴァナ討滅戦
- 蒼天幻想 ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦
- 極ニーズヘッグ征竜戦
- 極魔神セフィロト討滅戦
- 極女神ソフィア討滅戦
- 極鬼神ズルワーン討滅戦
- 極スサノオ討滅戦
- 極神龍討滅戦
- 極白虎征魂戦
- 極ツクヨミ討滅戦
- 極朱雀征魂戦
- 極青龍征魂戦
- 極ティターニア討滅戦
- 極ハーデス討滅戦
- 極ルビーウェポン破壊作戦
- 極ウォーリア・オブ・ライト討滅戦
- 極エメラルドウェポン破壊作戦
- 極ダイヤウェポン捕獲作戦
「ウェポンチェスト(武器櫃)」は、開けた際のジョブにより入手できるアイテムが決まります。ナイトで「ウェポンチェスト(武器櫃)」を開けた場合は、「片手剣」と「盾」がセットで入手できます。
なお、この変更にともない、これまで分解時に蛮神素材を獲得できていた片手剣・盾の分解結果が調整され、片手剣からは蛮神素材が獲得しやすくなり、盾からは蛮神素材が獲得できなくなります。
以下のコンテンツにおいて、宝箱から獲得できていた装備品が「チェスト(櫃)」に変更されます。
- 大迷宮バハムート
- 大迷宮バハムート零式
- 機工城アレキサンダー零式
- 次元の狭間オメガ零式
※大迷宮バハムート/大迷宮バハムート零式/機工城アレキサンダー零式のアクセサリについては、従来どおり装備品が直接ドロップします。
以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。
≪対象コンテンツ≫
ダイヤウェポン捕獲作戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに「最大HP/与ダメージ/自身からのHP回復効果」が10%ずつ上昇していき、最大で50%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
≪対象コンテンツ≫
極ダイヤウェポン捕獲作戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに「最大HP/与ダメージ/自身からのHP回復効果」が5%ずつ上昇していき、最大で25%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
希望の園エデン零式:再生編において「超える力」の効果が強化されます。
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/自身からのHP回復効果量が20%上昇します。
※リスタートしても効果は増大しません。
レベル90向けの新たな木人討滅戦が6.0エリアに追加されます。
レベル90向けの木人討滅戦を開放するには、以下のサブクエストをコンプリートしている必要があります。
技を修める調練場
- ファイター/ソーサラー レベル90
- ラザハン (X:12.3 Y:10.7)
- 屈強な星戦士
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」の最終クエスト、サブクエスト「不屈なアイツを討ち倒せ」をコンプリートしている
「希望ノ砲台:『塔』」において、コンテンツコンプリート時に取得できる「不活性星型クラスター」の週制限が撤廃されます。
新たなリスキーモブが追加されます。
6.0エリアを対象にしたモブハントが追加されます。
6.0エリアでのリスキーモブ討伐時には、5.xに引き続き「モブハントの戦利品」を入手することができ、各種アイテムと交換することができます。なお、6.0エリアでのモブハントを開放するには、以下のサブクエストをコンプリートしている必要があります。
ギルドシップのモブハント(初級)
- ファイター/ソーサラー レベル80
- オールド・シャーレアン (X:11.2 Y:12.0)
- 小柄なグリーナー
- 「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進める、サブクエスト「イシュガルドのリスキーモブ」をコンプリートしている
なお、「モブハントの戦利品」は、以下のNPCでアイテムと交換することができます
- オールド・シャーレアン (X:11.9 Y:13.2) NPC“ジャ・ラクシャイ”
- ラザハン (X:10.5 Y:7.4) NPC“ウィルメッタ”
ディープダンジョンにおいて、以下のNPCで交換できるアイテムにリーパーと賢者の武器が追加されます。
- 黒衣森:南部森林 (X:25.0 Y:20.6) NPC“エ・ウナ・コトロ”
- 紅玉海 (X:21.2 Y:9.3) NPC“海賊衆の資材係”
「禁断の地 エウレカ」「南方ボズヤ戦線/ザトゥノル高原」「グンヒルド・ディルーブラム」において、プレイヤーリストのソート切り替えに「クラス・ジョブ順」が追加されます。
「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」「旗艦ダル・リアータ攻略戦」において、攻略中に「デジョン」を使おうとした際に表示されるメッセージが調整されます。
攻略を中断して「南方ボズヤ戦線/ザトゥノル高原」の開始地点まで戻ることについての確認が表示されるようになります。
「グンヒルド・ディルーブラム」において、以下の追加/変更が行われます。
新たに「アラガントームストーン:経典」が追加されます。
アラガントームストーン:経典は、最大2,000個まで所持することができ、ファイター/ソーサラーいずれかのクラス/ジョブがレベル90に到達後、取得可能になります。
※アラガントームストーン:経典に1週間の取得上限はありません。
※アラガントームストーン:経典の上位となる「アラガントームストーン:天文」は、「暁月のフィナーレ」正式サービス開始から約4週間後の追加を予定しています。
既存のアラガントームストーンにおいて、以下の変更が行われます。
アラガントームストーン:奇譚/アラガントームストーン:黙示
各種コンテンツから獲得できなくなります。これにともない、各種コンテンツの報酬は「アラガントームストーン:詩学」や、新たに追加される「アラガントームストーン:経典」に変更されます。
現在所持している「奇譚」および「黙示」は維持され、モードゥナ レヴナンツトールにいるNPC“オーリアナ”において、「詩学」と交換できます。また、「奇譚」「黙示」と交換できていたアイテムは、別の方法で入手できるようになります。
アラガントームストーン:幻想
キャラクターが所持しているものはすべて削除されます。
アラガントームストーン:詩学
引き続き、レベル80までのコンテンツや、一部のコンテンツルーレットで獲得できます。
コンテンツファインダーにおいて、以下の追加/変更が行われます。
レイドファインダーの対象コンテンツが、パッチ6.0で追加される討伐・討滅戦に変更されます。
※絶バハムート討滅戦/絶アルテマウェポン破壊作戦/絶アレキサンダー討滅戦はレイドファインダーのまま変更ありません。
コンテンツルーレットにおいて、以下の追加/変更が行われます。
コンテンツルーレット | トームストーン | |
---|---|---|
コンテンツルーレット:エキスパート | 経典80 | |
コンテンツルーレット:レベル50・60・70・80ダンジョン | 詩学100 経典120 | |
コンテンツルーレット:レベリング | 経典100 | |
コンテンツルーレット:討伐・討滅戦 | 経典60 | |
コンテンツルーレット:メインクエスト | 詩学300 経典100 | |
コンテンツルーレット:アライアンスレイド | 詩学120 経典120 | |
コンテンツルーレット:ノーマルレイド | 詩学80 経典60 | |
コンテンツルーレット:メンター | 経典30 | |
デイリーチャレンジ:フロントライン | 経典50 |
≪条件≫
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
申請時のクラス/ジョブがレベル70以上 | 申請時のクラス/ジョブがレベル80以上 |
≪報酬≫
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
不活性星型クラスター 不活性多面クラスター x2 |
不活性花弁状クラスター 不活性樹枝状クラスター x2 |
※不活性花弁状クラスター/不活性樹枝状クラスターは、パッチ6.0で追加される新しいマテリアと交換できるアイテムです。
バディにおいて、獲得経験値の計算方法が変更されます。
PvP全般
リーパーと賢者のPvPジョブアクションが追加されます。
PvPジョブアクションの詳細は『こちら』をご覧ください。
ザ・フィースト関連
「ザ・フィースト」のシーズン20が終了し、プレシーズンが開始されます。
各データセンターのランキングで上位に入賞したチームは、シーズン終了後にモグレターでランキング順位報酬が贈呈されます。
※シーズン20のランキング順位報酬は、パッチ6.0公開時の混雑を避けてパッチ6.01以降に送付いたします。楽しみにお待ちいただいているお客様には大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
また、シーズン終了時の現階級がブロンズ以上だったプレイヤーは、ウルヴズジェイル係船場 (X:4.9 Y:5.7) にいるNPC"シーズン報酬支給官"から「狼の首輪」を受け取れます。
報酬に関する詳細は『こちら』をご覧ください。
※シーズン20のシーズン階級報酬を受け取れる期間は、パッチ6.1公開までです。取り逃しの無いようご注意ください。
アイテム関連
新たなアイテムが追加されます。
※パッチ6.0では、レベル上限の開放にともない多数のアイテムが追加されます。そのため、今回のパッチノートではアイテム名や詳細は掲載いたしません。あらかじめご了承ください。
新たな製作レシピが追加されます。
※パッチ6.0では、レベル上限の開放にともない多数のレシピが追加されます。そのため、今回のパッチノートでは製作レシピは掲載いたしません。あらかじめご了承ください。
一部製作レシピで新たに簡易製作が行えるようになります。
※製作済みの履歴が表示されないレシピについては、一度も製作したことがなくても簡易製作可能です。
一部のアイテムにおいて、売却/アイテム分解/稀少品調達での納品ができるようになります。
アーマリーチェストの 「メインアーム」「指」 の最大所持数が50に引き上げられます。
メガマテリジャの上位アイテム「オメガマテリジャ」と、エクスマテリジャの上位アイテム「アルテマテリジャ」が実装されます。
※アルテマテリジャを禁断のマテリア装着に用いる場合、2枠目以降には装着できません。
「マテリア回収」において、メガマテリジャ/エクスマテリジャの回収成功率が引き上げられます。
新たに「ダークマターG8」が追加されます。
また、ダークマター系アイテムのアイコンが変更されます。
経験値獲得量が上昇するアイテムについて、アイテム詳細テキストが調整されます。
効果に変更はありません。
一部アイテムの装備条件に「リーパー」「賢者」が追加されます。
テンペストのNPC"グレノルト"から取得する英魂装備に「リーパー」「賢者」の装備品が追加されます。
装備品を受け取るには、該当ジョブのレベルが80以上かつ、該当ロールのレベル80ロールクエストをコンプリートしている必要があります。
一部アイテムの売却価格が変更されます。
以下のアイテムの名称が変更されます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
ヘヴィアラガンフランチャード | ヘヴィアラガンソルレット | |
レプリカ・ヘヴィアラガンフランチャード | レプリカ・ヘヴィアラガンソルレット | |
ブレイズ・ストライカーサイブーツ | ブレイズ・ストライカーロングブーツ | |
ブレイズ・レンジャーサイブーツ | ブレイズ・レンジャーロングブーツ | |
ブレイズ・スカウトサイブーツ | ブレイズ・スカウトロングブーツ | |
演技教本:フィストバンプ | 演技教本:拳を突き出す | |
パンプキンクッキー | パンプキンクッキー2019 | |
降神祭奉行の証書 | 降神祭奉行の証書2021 |
以下のアイテムから、RARE属性が削除されます。
- ロンカディフェンダーリング
- ロンカアタッカーリング
- ロンカレンジャーリング
- ロンカヒーラーリング
- ロンカキャスターリング
- ディープシャドウ・ディフェンダーリングRE
- ディープシャドウ・アタッカーリングRE
- ディープシャドウ・レンジャーリングRE
- ディープシャドウ・ヒーラーリングRE
- ディープシャドウ・キャスターリングRE
- クリスタリウム・ディフェンダーリングRE
- クリスタリウム・アタッカーリングRE
- クリスタリウム・レンジャーリングRE
- クリスタリウム・ヒーラーリングRE
- クリスタリウム・キャスターリングRE
- クリプトラーカー・ディフェンダーリングRE
- クリプトラーカー・アタッカーリングRE
- クリプトラーカー・レンジャーリングRE
- クリプトラーカー・ヒーラーリングRE
- クリプトラーカー・キャスターリングRE
特定の条件を満たすことで、染色可能になる装備品が追加されます。
パッチ6.0では、新たに追加されるジョブ専用装備が該当し、6.0のメインクエスト/ロールクエストを進行することで染色可能になります。
以下のアイテムの染色が可能になります。
あわせて、名称内の「ウェザード」「【劣】」が削除されます。
- ウェザード・セクエンス
- ウェザード・ゴッドハンド
- ウェザード・シャンゴル
- ウェザード・トリシューラ
- ウェザード・アキヌフォート
- 丙子椒林剣【劣】
- ウェザード・シャドウブリンガー
- ウェザード・フォーマルハウト
- ウェザード・ティシュトライヤ
- ウェザード・カトヴァンガ
- ウェザード・メテオロロジカ
- ウェザード・フィジカ
- ウェザード・プロキオン
- 童子切安綱【劣】
- ウェザード・エーネアス
- ウェザード・ライオンハート
- ウェザード・クリシュナ
- ウェザード・スリヴァーザ
以下のアイテムの装備条件が変更され、性別に関係なく装備できるようになります。
- スプリングストローハット
- スプリングドレス
- スプリングスカート
- スプリングドレスシューズ
- サベネアンヘッドドレス
- サベネアンビスチェ
- サベネアンアームレット
- サベネアンタイツ
- サベネアンサンダル
- メイドホワイトブリム
- メイドエプロンドレス
- メイドリストドレス
- メイドブルマ
- メイドパンプス
- メイドホワイトブリムEX
- メイドエプロンドレスEX
- メイドリストドレスEX
- メイドブルマEX
- メイドパンプスEX
- ハイハウスジュストコール
- レインボークロスジュストコール
- バトラーモノクル
- バトラージャケット
- バトラーグローブ
- バトラースラックス
- バトラーゲイター
- バトラーモノクルEX
- バトラージャケットEX
- バトラーグローブEX
- バトラースラックスEX
- バトラーゲイターEX
バトル関連のデノミネーションにともない、以下の変更が行われます。
武器強化クエストで獲得できる武器に、以下の変更が行われます。
ゾディアックウェポン/エウレカウェポン/レジスタンスウェポン
各サブステータスのデノミネーションが行われ、適切な値に自動変更が行われます。
アニマウェポン
各パラメータのデノミネーションが行われる影響により、サブステータスの圧縮が行われます。これにともない、サブステータスの振り直し権が付与されています。
以下の装備品から「信仰」パラメータが削除されます。
- パラゴンクラウン
- ドーンリストガード
- 聖府軍ジャケット
- 聖府軍グローブ
- 聖府軍スカート
- 聖府軍ブーツ
- ノラコート
- ノラグローブ
- ノラスロップ
- ノラブーツ
- ウォーロードクラウン
- パラゴンガウン
- あらくれマスク
- ダークディヴィニティ・ハンズカル
- ダークディヴィニティ・スコル
- フィールドコマンダーヘルム
- フィールドコマンダーコート
- フィールドコマンダーグローブ
- フィールドコマンダースロップ
- フィールドコマンダーブーツ
- ビギナーリング
- ルーキーチョーカー
- ルーキーイヤリング
- ルーキーリストレット
- ルーキーリング
- プロトアルテマメッシュ
装備可能レベル50以下のタンクが装備可能なファイター向け装備について、防御力/魔法防御力が引き上げられます。
本変更により、タンクロールで「さいきょう」を使用した際に、装備の所持状況によってアイテムレベルが低い装備が選択されることがなくなります。
中身が固定の「チェスト(櫃)」において、使用時に手に入るRARE属性アイテムをすでに所持している場合、その「チェスト(櫃)」にロットできないようになります。
「ウェポンチェスト(武器櫃)」など、使用時のクラス/ジョブによって手に入るアイテムが変化するものはロット可能です。
「チェスト(櫃)」を使用した際、すでに同じRARE属性アイテムを所持していて開けなかった場合、エラーメッセージに該当のアイテム名が表示されるようになります。
帯防具に以下の変更が行われます。
- 出品一覧には表示されず、買うことができません。出品しているプレイヤー側には出品一覧に表示されたままですので、個別に出品を取り下げる必要があります。
- マネキンでのセット販売に帯防具アイテムが含まれていた場合、購入された場合でも出品者のリテイナー出品枠に帯防具だけが残るため、個別に出品を取り下げる必要があります。
以下に該当する帯防具が、自動で遺失物管理人に預けられます。
- プレイヤー、またはリテイナーが装備していた帯防具
- アーマリーチェスト内で所持していた帯防具
※遺失物管理人に預けられた帯装備は、パッチ6.0前の状態(マテリア装着状況など)を引き継ぎます。
※遺失物管理人からの帯防具の引き出しは、ホームワールドでのみ可能です。
帯防具の排出停止にともない、一部装備品の性能が引き上げられます。
帯防具の排出停止にともない、以下の調度品/庭具の製作レシピで素材として設定されていた「ロープベルト」が「麦わら x3」に変更されます。
- マズラヤマーリンの剥製
- シュラウド・オールドウェル
- ハンギングドライヤー
帯防具の排出停止およびレシピ削除にともない、以下のアチーブメントの達成条件が変更されます。
高潔なるテンプラー
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
テンプラーチェーンコイフ、テンプラーホーバージョン、テンプラーソルレット、テンプラータセットをすべて入手する | テンプラーチェーンコイフ、テンプラーホーバージョン、テンプラーソルレットをすべて入手する |
勇猛なるバッカニア
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
バッカニアトライコーン、バッカニアシャツ、バッカニアブーツ、バッカニアサッシュをすべて入手する | バッカニアトライコーン、バッカニアシャツ、バッカニアブーツをすべて入手する |
軽妙なるハーレクイン
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
ハーレクインキャップ、ハーレクインアクトン、ハーレクインタイツ、ハーレクインベルトをすべて入手する | ハーレクインキャップ、ハーレクインアクトン、ハーレクインタイツをすべて入手する |
手帳好きの甲冑師:ランク1
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
甲冑師のレシピのうち、40種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 甲冑師のレシピのうち、30種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの甲冑師:ランク2
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
甲冑師のレシピのうち、80種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 甲冑師のレシピのうち、70種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの甲冑師:ランク3
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
甲冑師のレシピのうち、170種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 甲冑師のレシピのうち、160種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの甲冑師:ランク4
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
甲冑師のレシピのうち、230種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 甲冑師のレシピのうち、210種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの甲冑師:ランク5
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
甲冑師のレシピのうち、300種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 甲冑師のレシピのうち、280種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの甲冑師:ランク6
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
甲冑師のレシピのうち、370種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 甲冑師のレシピのうち、340種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの革細工師:ランク1
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
革細工師のレシピのうち、50種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 革細工師のレシピのうち、40種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの革細工師:ランク2
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
革細工師のレシピのうち、110種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 革細工師のレシピのうち、90種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの革細工師:ランク3
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
革細工師のレシピのうち、220種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 革細工師のレシピのうち、180種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの革細工師:ランク4
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
革細工師のレシピのうち、320種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 革細工師のレシピのうち、260種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの革細工師:ランク5
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
革細工師のレシピのうち、420種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 革細工師のレシピのうち、360種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの革細工師:ランク6
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
革細工師のレシピのうち、550種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 革細工師のレシピのうち、460種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの裁縫師:ランク1
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
裁縫師のレシピのうち、60種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 裁縫師のレシピのうち、50種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの裁縫師:ランク2
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
裁縫師のレシピのうち、120種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 裁縫師のレシピのうち、110種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの裁縫師:ランク3
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
裁縫師のレシピのうち、250種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 裁縫師のレシピのうち、230種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの裁縫師:ランク4
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
裁縫師のレシピのうち、350種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 裁縫師のレシピのうち、320種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの裁縫師:ランク5
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
裁縫師のレシピのうち、470種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 裁縫師のレシピのうち、440種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
手帳好きの裁縫師:ランク6
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
裁縫師のレシピのうち、590種類を製作し、製作手帳に印を付ける | 裁縫師のレシピのうち、550種類を製作し、製作手帳に印を付ける |
禁断の地 エウレカ:パゴス編から「スピードベルト」 の排出が停止され、同等の性能を持つ指輪「ブリッツリング」 が排出されるようになります。
これにともない、遺失物管理人において「スピードベルト」 を 「ブリッツリング」 に交換できるようになります。
アラガントームストーンやスクリップなどの各種トークンと交換できるアイテムを一括して取り扱う「総合ショップ」がクリスタリウムに配置されます。
クリスタリウムの総合ショップは、メインクエスト「漆黒のヴィランズ」をコンプリートすることで開放されます。
「総合ショップ」において、種別プルダウンリストにアイコンが追加されます。
アラガントームストーン:幻想/奇譚/黙示との交換装備において、以下の変更が行われます。
アニマウェポンの強化に必要な「クリスタルサンド」と「硬霊性岩」の最大数が、各80個 → 各60個 に変更されます。
各都市のNPC“遺失物管理人”において、再入手できるアイテムが追加されます。
NPC"遺失物管理人"において、以下のアイテムが再入手可能になる条件が変更されます。
ウルリクムミソー・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「父と子の宿命」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「出藍の誉れ」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
ヴァルカンハンマー・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「名工と英雄」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「想い乗せ羽ばたく剣」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
クルダレゴンハンマー・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「甲冑師たち」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「信念の甲冑師」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
ウルカグアリーハンマー・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「絆むすぶもの」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「源に通じる真珠」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
ピンガナイフ・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「果てなき野心」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「命輝く名品」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
クロートーニードル・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「戦場の勝負服」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「恋愛戦士の戦闘服」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
パラケルススアレンビック・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「ココロココニアラズ」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「ひとときの奇跡」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
チャンティコフライパン・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「もてなすレシピ」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している | クラスクエスト「食通ロロリトの逆襲」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのクラフター」を取得している |
マモンピック・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「救い、そして旅立ち」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのギャザラー」を取得している | クラスクエスト「深淵に光差す日」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのギャザラー」を取得している |
ラウニハチェット・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「連載最終回「種は国境を越えて」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのギャザラー」を取得している | クラスクエスト「森を育む者」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのギャザラー」を取得している |
ハルシオンロッド・ルキス
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
クラスクエスト「釣り道楽、楽園に集う」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのギャザラー」を取得している | クラスクエスト「網倉危機一髪」をコンプリートし、かつアチーブメント「コダワリのギャザラー」を取得している |
総合ショップおよびイディルシャイアのNPC"ヒスメナ”において、各種ハイマテリジャとの交換に必要な詩学の数が 800 → 100 に変更されます。
レヴナンツトール (X:22.3 Y:6.7) のNPC"収集品回収窓口"が削除されます。
クラフター/ギャザラーのレベル上限が、90に引き上げられます。
クラフター/ギャザラーの「次のレベルアップまでに必要な経験値」について、数値の肥大化を抑えるためデノミネーションが行われます。
本変更にともない、以下の数値もデノミネーション後の適切な値に調整されます。
- 製作/採集で得られる経験値
- 各コンテンツの報酬経験値
- 各種エンジニアマニュアルのボーナス獲得上限
- 各種サバイバルマニュアルのボーナス獲得上限
※本変更にともなうデータベースの書き換え作業により、パッチ6.0公開前に蓄積途中だった経験値は0にリセットされます。
レベル90以降のクラフター/ギャザラー向けに、新たな専用通貨「クラフタースクリップ:紫貨」「ギャザラースクリップ:紫貨」が追加されます。
「クラフタースクリップ:紫貨」「ギャザラースクリップ:紫貨」は、レベル90からロウェナ商会取引の収集品納品などで入手可能になり、最大2,000個まで所持できます。
既存のクラフタースクリップ/ギャザラースクリップにおいて、以下の追加/変更が行われます。
クラフタースクリップ:黄貨/ギャザラースクリップ:黄貨
- クラフターが製作できるアイテム
※パッチ6.0以降も製作により入手が可能です。 - ゴブリンカップ/ゴブリンダイス
※パッチ6.0以降は入手手段がなくなりますが、引き続きイディルシャイア (X:6.6 Y:7.4) にいるNPC”グリンモクス”から、装備アイテムやマテリアへの交換は可能です。
クラフタースクリップ:赤貨/ギャザラースクリップ:赤貨
パッチ6.0公開にあわせ、キャラクターが所持しているものはすべて削除されます。
クラフタースクリップ:白貨/ギャザラースクリップ:白貨
アイテム交換に必要な量が調整されます。
クラフタースクリップ/ギャザラースクリップの取引を行う窓口において、必要なアイテムにアクセスしやすくなるよう、スクリップの種別やレベル帯などを目安にアイテムが整理され、系統や種別を選択できるようになります。
イディルシャイア (X:5.7 Y:7.2) にいるNPC”特殊品交換窓口”において、以下のようにカテゴリが整理されます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
・クラフター向け道具の交換 ・クラフター向け防具の交換(その1) ・クラフター向け防具の交換(その2) ・クラフター向けアイテムの交換 ・ギャザラー向け道具の交換 ・ギャザラー向け防具の交換 ・ギャザラー向けアイテムの交換 ・マテリアの交換 ・手形の交換 ・不要アイテムの回収 |
・クラフター向けアイテムの交換 ・ギャザラー向けアイテムの交換 |
各種製作/採集手形において、以下の変更が行われます。
製作青貨の手形
採集青貨の手形
製作赤貨の手形/採集赤貨の手形
アイテムやアクションの効果でCP/GPが回復した際に、フライテキストが表示されるようになります。
クラフターに新たなアクション/特性が追加されます。
≪アクション≫
全クラフタークラス共通
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
上級加工 | 修得レベル84 耐久を消費して、品質を上げる。 効率:150 成功率:100% コンボ条件:中級加工 コンボ時効果:消費CPが18になる |
|
一心不乱 | 修得レベル86 [マイスター専用アクション] 「集中加工」「集中作業」「秘訣」が、状態に関わらず使用可能になる。 「高品質」「最高品質」以外の状態で「集中加工」「集中作業」「秘訣」を使用すると、効果が終了する。 使用時にアイテム「クラフターの製図用紙」を消費する。 [このアクションは使用してもターンが経過しない] [一回の製作/製作練習につき1回まで使用可能] |
|
倹約作業 | 修得レベル88 「倹約」「長期倹約」の効果中は使用不可。 耐久の消費を半分に抑えつつ、作業を進める。 効率:180 成功率:100% |
|
匠の神業 | 修得レベル90 「インナークワイエット」のスタックが10の時にのみ使用可能。 耐久を消費せず、品質を上げる。 効率:100 成功率:100% |
≪特性≫
全クラフタークラス共通
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
インナークワイエット | 修得レベル11 品質を上げるアクションが成功するたびに、「インナークワイエット」を付与する。 「インナークワイエット」のスタック数1につき、アクションによる品質上昇量が10%上昇する。 最大スタック:10 |
|
模範作業マスタリー | 修得レベル82 模範作業の効率が180に上昇する。 |
|
下地作業マスタリー | 修得レベル86 下地作業の効率が360に上昇する。 |
以下のクラフターアクションが削除されます。
全クラフタークラス共通
- インナークワイエット
- アート・オブ・エレメンタル
- ブランド・オブ・エレメンタル
- 専心加工
クラフターアクションにおいて、以下の調整が行われます。
全クラフタークラス共通
名称 | 変更点 | |
---|---|---|
ビエルゴの祝福 | ・インナークワイエットがアクションから特性に変更されることにともない、以下のように効果が変更されます。 使用条件:「インナークワイエット」スタック1以上 耐久を消費して品質を上げる。 「インナークワイエット」のスタック数1につき、効率が20上昇する。 使用後に「インナークワイエット」の効果は終了する。 効率:100(最大300) 成功率:100% |
|
真価 | ・消費CPが、24 → 6 に変更されます。 ・追加効果が「インナークワイエットのスタック+1(最大10)」に変更されます(※)。 |
|
匠の早業 | [高難易度レシピに対しては使用できない] が追加されます。 |
※「真価」の品質上昇によってインナークワイエットのスタックが+1され、追加効果でも+1されるため、実質+2の状態となります。
以下の「片手剣」「盾」を製作するレシピが削除され、片手剣/盾が入手できるセットアイテムの製作レシピが追加されます。
≪削除されるレシピ≫
鍛冶師
- レヴィン・サンダーストライク
- エクスパンスソード
- ハイヴシャムシール
- ソード・オブ・ラウンド
- ブレード・オブ・フィーンド
- ホードブレード
- ブレード・オブ・ゴッデス
- ブレード・オブ・デモン
- 神龍直剣【輝】
- 月読命直剣【輝】
- 朱雀直剣【輝】
- 青龍直剣【輝】
- 白虎石剣【輝】
- ミソスRE
甲冑師
- レヴィン・サンダーヘッド
- エクスパンスシールド
- ハイヴスクトゥム
- シールド・オブ・ラウンド
- シールド・オブ・フィーンド
- ホードシールド
- シールド・オブ・ゴッデス
- シールド・オブ・デモン
- 神龍大盾【輝】
- 月読命之盾【輝】
- 朱雀大盾【輝】
- 青龍大盾【輝】
- 白虎大盾【輝】
- ユラベーヤRE
≪追加されるレシピ≫
鍛冶師/甲冑師
- レヴィン・ナイトギア
- エクスパンス・ナイトギア
- ハイヴ・ナイトギア
- ナイトギア・オブ・ラウンド
- ナイトギア・オブ・フィーンド
- ホード・ナイトギア
- ナイトギア・オブ・ゴッデス
- ナイトギア・オブ・デモン
- 神龍騎士装具【輝】
- 白虎騎士装具【輝】
- 月読命騎士装具【輝】
- 朱雀騎士装具【輝】
- 青龍騎士装具【輝】
- ハーデス・ナイトギアRE
製作手帳において、以下の変更が行われます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
・ハウジング(その1) ・ハウジング(その2) |
・内装/外装 ・庭具 ・調度品 ・調度品(台座・敷物) ・調度品(卓上) ・調度品(壁掛け) ・その他 |
以下のスカイスチールツール強化用の素材について、NQアイテムを納品することでも道具の強化ができるようになります。
- 改良用の黒曜石
- 改良用のラテックス
- 智慧珊瑚
- 改良用のダークマター
- 改良用のアンバー
- 竜骨貝
- 改良用のダークチェスナット原木
- 改良用の古代原木
- 改良用のショール
- 改良用の古代鉱石
- 梅花貝
- アラガンハンター
- 最終改良用のバーチ原木
- 最終改良用のジェード原石
※納品対象のHQアイテムを所持していた場合は、HQアイテムを納品することでも、道具の強化ができます。
収集品取引/イシュガルド復興納品において、プレイヤーのレベルが80以上の場合、レベル80以下のアイテムを納品した際の獲得経験値の上限が1,000に変更されます。
収集品取引において、収集価値の低い魚が納品可能になります。あわせて、納品時の獲得経験値/スクリップの量が調整されます。
報酬量は、これまでどおり収集価値に応じて段階的に変わります。
お得意様取引で獲得できるクラフター/ギャザラースクリップと獲得量が変更されます。
お得意様取引において、収集価値の低い魚が納品可能になります。
報酬量は、これまでどおり収集価値に応じて段階的に変わります。
製作に関連する工数や品質について、数値の肥大化を抑えるためデノミネーションが行われます。
これにともない既存レシピの必要工数/品質上限、製作中の工数/品質の上昇量、収集品の収集価値など、製作に関係するさまざま数値が小さくなりますが、適正レベルにおけるバランスは大きく変わりません。
「リスプレンデントツールの〇次加工部材」について、パッチ6.0公開前に製作されたアイテムの名称が「リスプレンデントツールの〇次加工部材【旧】」に変更されます。
パッチ6.0公開前に製作した「リスプレンデントツールの○次加工部材【旧】」についても、引き続き、ユールモア (X:11.6 Y:10.9) のNPC”リンベス"に納品することで、強化素材に交換することができます。
※納品時は、「リスプレンデントツールの○次加工部材【旧】」が一定の収集価値に達している必要があります。
ギャザラーに新たなアクション/特性が追加されます。
≪アクション≫
採掘師
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
富鉱なる賜物I | 修得レベル15 獲得数ボーナス発生率を10%アップする。 ただし、獲得数ボーナス発生率1%以上のアイテムが対象。 |
|
富鉱なる賜物II | 修得レベル50 獲得数ボーナス発生率を30%アップする。 ただし、獲得数ボーナス発生率1%以上のアイテムが対象。 |
|
ナルザルの福音 | 修得レベル81 獲得数ボーナス発生時の獲得数を1アップする。 |
|
バリューフォーカス | 修得レベル85 バリューアップ発生率を1.75倍上昇させる。 |
|
理知興起 | 修得レベル90 採集場所の採集回数/耐久を1回復する。 発動条件:「理知興起実行可」効果中 |
園芸師
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
肥沃なる賜物I | 修得レベル15 獲得数ボーナス発生率を10%アップする。 ただし、獲得数ボーナス発生率1%以上のアイテムが対象。 |
|
肥沃なる賜物II | 修得レベル50 獲得数ボーナス発生率を30%アップする。 ただし、獲得数ボーナス発生率1%以上のアイテムが対象。 |
|
ノフィカの福音 | 修得レベル81 獲得数ボーナス発生時の獲得数を1アップする。 |
|
バリューフォーカス | 修得レベル85 バリューアップ発生率を1.75倍上昇させる。 |
|
理知興起 | 修得レベル90 採集場所の採集回数/耐久を1回復する。 発動条件:「理知興起実行可」効果中 |
漁師
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
サリャクの恩寵 | 修得レベル15 GPを150回復する。 発動条件:「ビッグフィッシャー」3消費 |
|
熟漁の技 | 修得レベル48 一定時間、釣り上げる魚がノーマルサイズでも泳がせ釣りを実行可能な状態にする。 発動条件:「ビッグフィッシャー」5消費 効果時間:145秒 ただし、直前に釣り上げた魚には効果無し。 |
|
選魚眼 | 修得レベル64 魚を狙うヒットボックスを大きくする。 その漁場で採集している間は効果が継続する。 発動条件:「ビッグフィッシャー」2消費 |
|
ホールドブレス | 修得レベル75 呼吸を潜めて気配を消し、警戒度を低下させる。 発動条件:警戒度が一定未満(警戒度ゲージが明滅状態でない) |
|
大物狙い | 修得レベル81 次回釣り上げる魚が必ずラージサイズになる。 釣り上げ成功時に効果が切れる。 泳がせ釣りチャンス時に使用すると、チャンスを自動キャンセルする。 |
|
エレクトリックカレント | 修得レベル85 銛先より電撃を放ち、出現している魚を全て獲得する。 実行時に警戒度が一定量上昇する。 上昇する警戒度はヒット数が高いほど減少する。 その漁場で1度のみ実行可能。 発動条件:ヒット10に達する |
|
トリプルフッキング | 修得レベル90 一度に3匹以上の魚を釣り上げる。 獲得力に応じて、獲得数が増加する。 増加数は魚により異なり、効果のない魚も存在する。 |
≪特性≫
採掘師
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
GP回復量アップIII | 修得レベル83 GPの自然回復量がベース値から3上昇する。さらに採集成功時のGP回復量がベース値から1上昇する。 |
|
石工の理効果アップ | 修得レベル90 自身に「理知興起実行可」を付与する。 発動条件:「石工の理」実行時(発動確率50%) |
園芸師
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
GP回復量アップIII | 修得レベル83 GPの自然回復量がベース値から3上昇する。さらに採集成功時のGP回復量がベース値から1上昇する。 |
|
老農の知効果アップ | 修得レベル90 自身に「理知興起実行可」を付与する。 発動条件:「老農の知」実行時(発動確率50%) |
漁師
名称 | 詳細 | |
---|---|---|
ビッグフィッシャー | 修得レベル15 自身に「ビッグフィッシャー」を付与する。 発動条件:ラージサイズ獲得時(一定確率) ラージサイズを獲得した場合、一定の確率でステータス「ビッグフィッシャー」を付与する。 ただし、釣りで獲得した場合と、銛で獲得した場合では確率が異なる。 最大スタック数:10 |
|
GP回復量アップIII | 修得レベル83 GPの自然回復量がベース値から3上昇する。 |
|
宙泉釣り | 修得レベル89 宙泉を釣り場としてキャスト実行可能になる。 |
以下のギャザラーのアクション/特性が削除されます。
≪アクション≫
採掘師
- プレパレーション
- アナース
- 彫工の力
- アナースII
- ドレッジ
- ドレッジII
- アナースIII
- ナルザルの導き
- 突貫採集
- 山師の技巧
園芸師
- プレパレーション
- リーフターン
- きこりの腕
- リーフターンII
- プルーン
- プルーンII
- リーフターンIII
- ノフィカの導き
- 突貫採集
- 開拓者の技巧
漁師
- 銛先
- 漁師の勘
- バウンティフルキャッチ
- セイムギギング
≪特性≫
採掘師
- アナースマスタリー
園芸師
- リーフターンマスタリー
漁師
- フィッシュウィスパラー
以下のギャザラーのアクション/特性において、調整が行われます。
≪アクション≫
採掘師
名称 | 変更点 | |
---|---|---|
石工の理 | 特性「石工の理効果アップ」により、自身に「理知興起実行可」を一定の確率で付与する効果が追加されます。 | |
収集品採集 | アクションリストに追加され、ホットバーに登録可能になります。 | |
山師の眼力 | GPを消費することで使用できるようになります。 |
園芸師
名称 | 変更点 | |
---|---|---|
老農の知 | 特性「老農の知効果アップ」により、自身に「理知興起実行可」を一定の確率で付与する効果が追加されます。 | |
収集品採集 | アクションリストに追加され、ホットバーに登録可能になります。 | |
開拓者の眼力 | GPを消費することで使用できるようになります。 |
漁師
名称 | 変更点 | |
---|---|---|
撒き餌 | ・習得レベルが、54 → 5 に引き下げられます。 ・必要GPが、145 → 100 に引き下げられます。 |
|
フィッシュアイ | 4.0エリアまでの魚に効果を発揮するようになります(オーシャンフィッシング/オオヌシはのぞく)。 ※一部記載内容に誤りがあったため修正しました。 ※2022年1月5日(水)18:00更新 |
|
ベテラントレード | 効果が「アクションを使用した時点で、最後に獲得した魚が出現しなくなる。その漁場で採集している間は効果が継続する。ただし、効果のない魚もいる。」に変更されます。 | |
ネイチャーバウンティ | 効果が「直後に獲得する魚のラージサイズの確率を増加する。プレイヤーの技術力に応じて、確率は上昇する。」に変更されます。 |
≪特性≫
漁師
名称 | 変更点 | |
---|---|---|
ガルアイ | ガルアイIXまでの特性が統合され、効果が「自身のレベル以下の穴場を発見し釣りができるようになる。」に変更されます。 |
ギャザラーのパラメータにおいて、以下の変更が行われます。
ギャザラー装備のVITの値が調整されます。
採掘師/園芸師の採集手帳において、以下の変更が行われます。
以下のアイテムについて、HQアイテムが排出されなくなります。
- 採掘師/園芸師/漁師が採集可能なアイテム
- フィールドモンスターを倒した際にドロップする素材
- アラガントームストーンで交換できる素材
- クラフタースクリップ/ギャザラースクリップで交換できる素材
- 「精選」で得られる素材
※クラフターが製作可能なアイテムは、パッチ6.0以降もHQアイテムを入手できます。これまでどおり、トレジャーハントや分解など製作以外の手段でもHQアイテムを入手できる可能性があります。
※パッチ6.0前にクラフターが製作したHQアイテムは、パッチ6.0以降もHQアイテムとして使用可能です。
採掘師/園芸師/漁師の採集でHQアイテムを入手できなくなることにともない、以下の変更が行われます。
- 採掘師クラスクエスト
- 園芸師クラスクエスト
- 漁師クラスクエスト
- ミーン工芸館取引 「調達科」 クエスト
- ミーン工芸館取引 「漁業科」 クエスト
- ナマズオ族の蛮族デイリークエスト
- キタリ族の蛮族デイリークエスト
※納品対象のHQアイテムを所持していた場合は、HQアイテムを納品することでも、クエストのコンプリートができます。
- ミーン工芸館取引 「調達科」 クエスト
- ミーン工芸館取引 「漁業科」 クエスト
- 漁師向けの「採集稼業」リーヴ
- グランドカンパニーの「補給品調達」
- 「泳がせ釣り」 の発動条件
- 「ペーシェンス」「ペーシェンスII」でアップする確率
- 「リリース一覧表示」の対象選択
- アチーブメント「腕利きの漁師」の達成条件
パッチ6.0で排出が停止されるHQアイテムにおいて、以下の追加/変更が行われます。
園芸師において、以下のアイテムの採集レベルが変更されます。
ビーチの枝
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
レベル60★★ | レベル61 |
ホワイトオークの枝
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
レベル70★★ | レベル71 |
刺突漁の方法が大幅改修され、画面内に出現する魚を銛で突く新たな遊びに変更されます。
≪新たな刺突漁の遊び方≫
1. 漁師副道具「フィッシャーギグ」を装備し、水中でアクション「ファゾム」と「シャークアイ」を使用し「漁場」を探し、採集を開始。
2. 画面上に左右から泳いでくる魚を狙ってアクション「ギギング」で銛を放つ。
≪新たな刺突漁のポイント≫
ヒットボックス
刺突漁中に出現する魚は、「ヒットボックス」という弱点を持っています。「ギギング」で銛を放つ際に弱点を突くことで魚を獲得できます。
出現する魚の中には、エフェクトがついた魚が存在し、この魚は必ず「Largeサイズ」で獲得できます。
警戒度
刺突漁中に魚は常にこちらを警戒しており、「警戒度」にその度合が表示されます。警戒度は、時間の経過や、ギギング実行時に上昇し、最大になると漁は終了します。
ヒットゲージ
時間経過で減少するヒットゲージがなくなる前に魚を獲得することで、ヒットゲージ中央の数値が上昇します(最大10)。この数値が高ければ高いほど警戒度の上昇を抑えることができます。ヒットゲージがなくなる前に魚を獲得できなかった場合、数値はリセットされます。
※刺突漁を途中で中断したい場合は、ESCキー/キャンセルボタン/アクション「中断」を実行してください。
刺突漁において、以下の追加/変更が行われます。
オーシャンフィッシングにおいて、以下の追加/変更が行われます。
レベル50~89
- 経験値
- ギャザラースクリップ:白貨
レベル90
- ギャザラースクリップ:白貨
- ギャザラースクリップ:紫貨(特定条件を満たした場合)
釣りにおいて、以下の追加/変更が行われます。
「漁師の直感」の条件達成状況がログアウトしても保持されるようになります。
以下の釣り餌について、ショップでの販売額が引き下げられます。
- 活海老
- ドバミミズ
- 赤虫
- 蚕蛹
- モエビ
- マーブルラーヴァ
- デザートフロッグ
新たな「伝承録」が追加されます。
新たな採集ポイントが追加されます。
採集ポイントで新たなアイテムが採集できるようになります。
以下の採集アイテムの採集場所が変更されます。
採掘師
- 黄銅鉱
- 黄鉄鉱
- イエロークォーツ
- 輝銅鉱
- 褐鉄鉱
- グリーンクォーツ
- 赤鉄鉱
- 赤銅鉱
園芸師
- ビーチの枝
- ホワイトオークの枝
新たな精選対象アイテムが追加されます。
精選時のアイテム獲得量が一部引き上げられます。
分解スキルの上限値が 520 → 580 に引き上げられます。
新たなマウントが追加されます。
新たなミニオンが追加されます。
新たなチョコボ装甲が追加されます。
新たなファッションアクセサリーが追加されます。
システム関連
「オールド・シャーレアン」にマーケットボードが設置されます。
これにともない、マーケットの減税発生の判定が調整されます。
リテイナーにおいて、以下の追加/変更が行われます。
- ジョブを設定していない
※すでにジョブが設定されている場合、リテイナーのメニューから「リテイナーのクラス設定/ジョブ設定」を選択するとジョブのリセットが可能です。その際、リテイナーのレベルも1にリセットされるためご注意ください。 - リテイナーのレベルが70以上のファイター、またはソーサラー
- プレイヤーがリーパー/賢者を開放している
- プレイヤーが「ジョブの心得」を所持している
リテイナーベンチャーにおいて、以下の追加/変更が行われます。
アチーブメントウィンドウがリニューアルされ、「もうすぐ達成!」タブと「おすすめ報酬」タブが追加されます。
≪「もうすぐ達成!」タブについて≫
達成間近なアチーブメントが表示されます。
≪「おすすめ報酬」タブについて≫
未達成のアチーブメントの中で、アイテム/称号が報酬として得られるものから最大4つが表示されます。好みの報酬を設定することで、設定した報酬が得られるアチーブメントを優先的に表示できます。
新たなアチーブメント/称号が追加されます。
テレポに以下の追加が行われます。
テレポ実行時に消費されるギルが調整されます。
都市転送網の行き先選択時に、マップが連動して表示されるよう変更されます。
※以下のエリアの転送網には対応していません。
- 禁断の地 エウレカ:アネモス編
- 禁断の地 エウレカ:パゴス編
- 禁断の地 エウレカ:ピューロス編
- 禁断の地 エウレカ:ヒュダトス編
- 南方ボズヤ戦線
- ザトゥノル高原
- 蒼天街
ワールドマップの表示方法が変更され、東方地域も含む三大州全図が表示されるようになります。
2Dマップ表示中の階層切り替えが、LB+Xボタン(L1+□ボタン)でできるようになります。
PCサーチにおいて、以下の追加/変更が行われます。
パーティリストにおいて、詠唱の対象が表示されるようになります。
対象がプレイヤーキャラクターの場合はパーティリストの番号、対象がモンスターの場合は敵対リストの記号(アルファベット)で表示されます。
パーティ募集において、以下の追加/変更が行われます。
パーティを組んだ状態でマッチングを辞退した際、辞退者だけでなくパーティメンバーにもペナルティが付与される旨が表示されるようになります。
辞退前に、コンテンツ突入に同意していたプレイヤーにのみ表示されます。
「風脈のコンパス」が、だいじなものに移動されます。
パッチ6.0公開前にホットバーに登録していた場合、?アイコンに斜線が表示された状態となっています。こちらは不要なので破棄して問題ありません。
※以前所持していた「風脈のコンパス」を捨てていた場合、だいじなものに自動で追加されています。
ネームプレートに表示されるHPバーが戦闘不能時でも表示されるようになります。
HUDレイアウトのステータス情報において、「トリガーバフ」を分割して表示できるようになります。
メインコマンド「システムメニュー」→「HUDレイアウト」→「バフ・デバフステータス情報」→「個別HUD情報」→「レイアウト選択」→「4つのHUDに分割して表示する」にチェックを入れると設定できます。
※すでに3つのHUDに分割している場合はHUDレイアウト内の「ステータス情報:バフ」「ステータス情報:デバフ」「ステータス情報:その他バフ」のいずれかから選択できます。
※2021年12月8日(水)19:00更新
グラウンドターゲットにおいて、以下の追加/変更が行われます。
アイテムの納品や受け渡しのウィンドウで、マウス右クリックまたはXボタン(□ボタン)を押すと自動選択されるアイテムについて、HQアイテムおよび収集価値の高いものから選ばれるように変更されます。
レベル上限の開放にともない、ビギナープレイヤーのサポート範囲を拡大するため、オンラインステータス「ビギナー」が有効になる条件が以下のように変更されます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
・プレイ時間が168時間未満 ・メインクエスト「英雄への鎮魂歌」をコンプリートしていない |
・プレイ時間が300時間未満 ・メインクエスト「黎明の死闘」をコンプリートしていない |
上記どちらかを満たしている場合にビギナーステータスが有効になります。
※パッチ6.0公開前にビギナーステータスが解除されていた場合でも、変更後の条件を満たした状態でテキストコマンド「/beginnerstatus on」を実行すると、再度「サーチ情報の編集」からビギナーステータスを有効にできます。
メンターとビギナー/リターナーがパーティを組むことで得られる経験値ボーナスにおいて、ボーナスを獲得できるレベル上限が、20 → 80 に変更されます。
レベル上限の開放にともない、メンターになるためのアチーブメント条件が変更されます。
≪バトルクラス用アチーブメント条件≫
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
・TANKのレベル80ロールクエストをコンプリートする ・HEALERのレベル80ロールクエストをコンプリートする ・ファイター系DPSまたはソーサラー系DPSのレベル80ロールクエストをコンプリートする ・ダンジョン、討伐・討滅戦を1,000回コンプリートする ・MIP推薦を1,500回獲得する |
・TANKのレベル90ロールクエストをコンプリートする ・HEALERのレベル90ロールクエストをコンプリートする ・近接物理DPS/遠隔物理DPS/遠隔魔法DPSのうち、いずれかのレベル90ロールクエストをコンプリートする ・ダンジョン、討伐・討滅戦を1,000回コンプリートする ・MIP推薦を1,500回獲得する |
≪ギャザラー/クラフター用アチーブメント条件≫
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
いずれかのギャザラークラスがレベル80に到達する いずれかのクラフタークラスがレベル80に到達する 収集品を100回製作する 収集品を300回採集する |
いずれかのギャザラークラスがレベル90に到達する いずれかのクラフタークラスがレベル90に到達する 収集品を100回製作する 収集品を300回採集する |
≪移行期間について≫
パッチ6.0x中は移行期間となり、新たな条件を満たしてメンター認定を受けないと、一部のメンター機能に制限を受けます。
また、期間中にメンター認定を受けなかった場合、パッチ6.1でメンター資格が失効します。失効してしまった場合でも、パッチ6.1以降に条件を満たすことでメンター認定は受けられます。
移行期間中にメンター認定を受けなくてもできること
- ビギナーチャットへの参加
- ビギナーやリターナーとパーティを組んだ際の経験値ボーナスの獲得
移行期間中にメンター認定を受けるまで制限されること
- 「コンテンツルーレット:メンター」への申請
- オンラインステータスをメンターに切り替える
「自由探索での参加」が可能なダンジョンが追加されます。
≪対象ダンジョン≫
- 漂流海域 セイレーン海
- 海底宮殿 紫水宮
- 伝統試練 バルダム覇道
- 解放決戦 ドマ城
- 巨砲要塞 カストルム・アバニア
そのほか、パッチ6.0で実装されるインスタンスダンジョンが追加されます。
グループポーズにおいて、以下の追加/変更が行われます。
コンテンツリプレイの対象コンテンツが変更されます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
・人形タチノ軍事基地 ・希望の園エデン零式:再生編4 |
・希望ノ砲台:「塔」 ・????????討滅戦 ・????????討滅戦 |
パッチ6.0で実装される討伐・討滅戦から2種類のコンテンツが追加されます。
マーケットボードにおいて、出品されたアイテムのサブコマンドに「製作方法を検索」「採集方法を検索」が追加されます。
チャットログにおいて、HowToログを選択した際に、対象のHowToが表示されるようになります。
アナザーワールドにいるフレンド以外のキャラクターからのTellに返信する際、失敗時に表示されるエラーメッセージに、返信を成功させるための補足が表示されるようになります。
マウスドラッグでログウィンドウのサイズ変更を行う機能を、無効にできるようになります。
メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」→「チャットログ設定」の「全般」タブから、「ログウィンドウのサイズ変更を有効にする」のチェックボックスで切り替えられるようになります。
パッチ6.0リリース直後の混雑緩和のため、一時的に以下の機能が実装されます。
※リリース後のログイン状況やワールド状況を確認した後、機能を削除する予定です。
詳しくは『こちら』をご覧ください。
Windows®版においてPlayStation®5/PlayStation®4のワイヤレスコントローラー(DualSense™ ワイヤレスコントローラー/DUALSHOCK4®)の一部機能が利用できるようになります。(DX11版のみ)
DualSense™ ワイヤレスコントローラーはUSBによる有線接続、DUALSHOCK4®はUSBによる有線接続かワイヤレスアダプタCUH-ZWA1x(xには販売地域により異なる文字が入ります)による接続時のみ、各種機能が利用できるようになります。
※Windows®標準のBluetooth®接続の場合は各種機能はご利用いただけませんのでご注意ください。
※接続を行った際、Windows®のアクティブなサウンドデバイスがワイヤレスコントローラーに切り替わる場合があります。必要に応じてサウンドの設定を変更してください。
≪DualSense™ ワイヤレスコントローラーで利用可能になる機能(USBによる有線接続時のみ)≫
- ハプティックフィードバックによる振動機能
- アダプティブトリガーによるトリガーエフェクト機能
- スピーカーからのSE再生
≪DUALSHOCK4®で利用可能になる機能(USBによる有線接続、ワイヤレスアダプタによる無線接続のみ)≫
- 振動機能
- スピーカーからのSE再生(一部型番ではご利用いただけません)
Windows®版において、オプショナルサウンドアドオン"Immerse Spatial Audio"に対応されます。(DX11版のみ)
本機能の利用には別途有償のサウンドアドオン"Immerse Spatial Audio"の購入が必要です。
"Immerse Spatial Audio"は、Embody社の提供する有償のオプショナルサウンドアドオンです。
サウンドを耳の形状にあわせてパーソナライズし再生することで、360度から音が聴こえるような、より立体感のあるオーディオをお楽しみいただけるようになります。
"Immerse Spatial Audio"の無料体験、販売開始、価格、サポートなどの詳しい情報は、『Immerse™公式サイト』をご確認ください。
連携設定は、メインコマンド「システムコンフィグ」→「サウンド設定」から「"Immerse Spatial Audio"を有効にする」にチェックを入れてください。
メインコマンド「システムメニュー」→「システムコンフィグ」に、以下の設定項目が追加されます。(Windows®版/PlayStation®4版/PlayStation®5版)
≪サウンド設定≫
”Immerse Spatial Audio"の有効化設定(Windows®版のみ)
ワイヤレスコントローラー設定(Windows®版/PlayStation®4版/PlayStation®5版)
スピーカーから出力する種別の設定
スピーカー音量の設定
メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」に、以下の設定項目が追加されます。
≪ユーザーインターフェース設定≫
「HUD」タブ
キャラクター情報
バトルトークに話者アイコンを表示する
≪操作設定≫
「キャラクター」タブ
バトルエフェクト設定
PvP時の敵PC
「ターゲット」タブ
グラウンドターゲット設定
GTアクションの有効範囲内のみ操作可能にする
GTモード中に同一アクション押下でGTアクションを実行する
≪チャットログ設定≫
「全般」タブ
チャットログ設定
ログウィンドウのサイズ変更を有効にする
テキストコマンドにおいて、以下の追加/変更が行われます。
テキストコマンド | 概要 | |
---|---|---|
/ridepillion | /ridepillion 代名詞 座席番号 選択したパーティメンバーのマウントに相乗りする。 >>座席番号(1-7) 指定した番号の座席に相乗りをする。既に埋まっていた場合は空いている座席に座る。省略した場合は座席1への相乗りを試みる。 実行例 /ridepillion <2> 1 …識別番号2のパーティメンバーが乗るマウントの座席1に座る。 |
|
/patchnote | /patchnote 公式Webサイト『Lodestone』内のパッチノートのページを開く。 ※ブラウザを起動します。 |
|
/petmirage | /petmirage(/egimirage) ペットの名前 見た目 次以降に召喚するペットの見た目を変更する。 ただし、PvPコンテンツ内では無効。 >>ペットの名前 カーバンクル ガルーダ・エギ タイタン・エギ イフリート・エギ >>見た目 カーバンクル カーバンクル・エメラルド カーバンクル・トパーズ カーバンクル・ルビー イフリート・エギ タイタン・エギ ガルーダ・エギ ※設定ペット名省略(clear) …ペットの見た目を元に戻す。 実行例 /petmirage ガルーダ・エギ カーバンクル・ルビー …ガルーダ・エギの見た目をカーバンクル・ルビーに変更する。 |
|
/petsize | /petsize ペットの名前 サイズ 特定のペットの表示サイズを変更する。 ただし、PvPコンテンツ内では無効。 また、自分のみ対象で他人には反映されない。 >>ペットの名前 デミ・バハムート デミ・フェニックス イフリート・ルビー タイタン・トパーズ ガルーダ・エメラルド all >>サイズ large …表示サイズを『大』に変更する。 medium …表示サイズを『中』に変更する。 small …表示サイズを『小』に変更する。 ※サイズ省略 …設定を『小・中・大』の順に切り替える。対象がallの場合はエラーを返す。 実行例 /petsize デミ・バハムート medium …デミ・バハムートの表示サイズを『中』に変更する。 /petsize all small …すべてのペットの表示サイズを『小』に変更する。 |
- /action
- /pvpaction
- /blueaction
- /fieldmarking
- /generalaction
新たな定型文が追加されます。
PlayStation®4版/PlayStation®5版の変換辞書に用語が追加されます。
新たなトロフィーが追加されます。(PlayStation®5版のみ)
多人数でプレイをした際、効果音が聞き取りやすくなるようサウンドエンジンの改修が行われます。
新たなBGM/SE/ボイスが多数追加されます。
今後予定されているオセアニアデータセンター準備のため、データセンターの選択画面の表示が調整されます。
UIアセットタイプ「高解像度:WQHD/4K向け」を選択している場合に、タイトル画面、ロビー画面のフォントが高解像度化されるようになります。(Windows®版/Mac版/PlayStation®5版)
PlayStation®5版では常に高解像度化されます。
ランチャーにおいて、以下の追加/変更が行われます。(Windows®版/PlayStation®4版/PlayStation®5版)
起動時のゲームロゴ、およびムービーが「暁月のフィナーレ」に変更されます。
「漆黒のヴィランズ」のムービーは、タイトル画面「MOVIES&TITLE VERSION」から確認できます。
Lodestoneの「死者の宮殿/アメノミハシラ」ランキング(ソロ)に、「リーパー」と「賢者」が追加されます。
不具合修正
- 以下の不具合が修正されます。
- エターナルバンドの英語スペルに誤りがある
- ミコッテ男性の一部フェイスペイントのグラフィックが正しく表示されない。
- トレジャーハントの転送魔紋から突入できるコンテンツ内で青魔道士にジョブチェンジができない。
- 「宝物庫ウズネアカナル」「宝物庫ウズネアカナル祭殿」の宝箱から得られる一部報酬が正しくない。
- 旗艦ダル・リアータ攻略戦において、ステータス「士気高揚」の効果が適用されない。
- 蒼天街で発生するFête「ヤクの毛刈り競争」において、「クラン・モブ手配書:初級」を所持しているとウーリーヤクにモブハントマークが表示される。
- ロストアクション「レジスタンスレメディキット」の効果を、吟遊詩人のアクション「時神のピーアン」で上書きできてしまう。
- 調度品「MG・Gウォリアー」が遺失物管理人から再入手できない。
- 調度品「ヴァレンティオンケーキ」「グリーンティーセット」が調度品プレビューに表示されない。
- 外装建材「フローリスト・コテージウォール」を使用した際、窓がハウジング内の柱に干渉する。
- 本来は分解できる一部の調度品/庭具が分解できない。
- 塀沿いに設置した庭具に座ると浮いているように見えてしまう。
- 各ハウジングエリアのよろず屋で販売している調度品「プランターシェルフパーティション」の販売カテゴリが正しくない。
- 胴装備「フロンティアジャケット」「ヒッポグリフジャーキン」において、染色可能部位が正しくない。
- 一部素材アイテムのアイテムレベルが正しくない。
- 遺失物管理人において、再購入できる条件が一部正しくない。
- 一部エフェクト付き主道具を装備して、製作を行った際のエフェクトが正しくない。
- 製作で入手できる一部蛮神武器に、禁断のマテリア装着ができない。
- セイントハンド装備の一部の副道具において、修理クラスが正しくない。
- オーケストリオン譜面帳において、一部オーケストリオン譜の入手方法の表記が正しくない。
- 封鎖坑道 カッパーベル銅山において、アイテム「オーケストリオン譜:闇の抱擁」が入手できてしまう。
- マーケットボードにおいて、アイテム「オーケストリオン譜:終ワリノ音」の並び順が正しくない。
- マウント「クルーズチェイサー」のグラフィックが正しくない。
- バトルエフェクト設定を「簡易表示」「表示なし」にしている場合、マウント「魔導アーマー」のアクションを使用しても効果音が鳴らない。
- 探検手帳:新生編No.72が、本来意図しない場所でも達成できてしまう。
- リテイナーベンチャーの「調達依頼」「ほりだしもの依頼」において、獲得するアイテムの個数が正しくない場合がある。
- 特定ミニオンの組み合わせで実行されるモーションが、グループポーズに記憶されない。
その他、多数の不具合が修正されます。
確認されている不具合
- ラヴィリンソスにおいて、一部のグラフィックが正しく表示されていない不具合が確認されています。
- パッチ6.0で実装されるメインクエストの最後のクエストを特定の段階まで進行すると、クロニクルクエスト「古の神」が進行できなくなる不具合が確認されています。
※本不具合はパッチ6.01にて修正予定です。それまでにクロニクルクエスト「古の神」をコンプリートしたい場合は、パッチ6.0メインクエストの最後のクエストを受注する前にコンプリートしていただくようにお願いします。 - サブクエスト「謎めいた地図」「アンジェレトのお願い」において、コンテンツルーレット「レベル50・60・70・80ダンジョン」でレベル80のダンジョンが選ばれて攻略した場合に、クエストが進行しない不具合が確認されています。
- サベネア島の一部F.A.T.E.において、モンスターの詠唱がバトルログに大量に表示されてしまう不具合が確認されています。
- ガンブレイカーのジョブHUDにおいて、レベルシンクを解除した際に、特定の条件下でソイルのスタック数が正しく反映されない不具合が確認されています。
※本不具合発生時は、ジョブHUD設定の切り替え、ログイン/ログアウト、ジョブチェンジを行うと、正常に反映されるようになります。 - 戦士のPvEアクション「オロジェネシス」を使用した際、特定条件下で武器のグラフィックが一時的に表示されなくなる不具合が確認されています。
- 侍のPvEアクション「満月」「桜花」のヘルプテキストにおいて、「風光」習得後も「コンボ条件:風雅」と表示されてしまう不具合が確認されています。
- 吟遊詩人のPvEアクション「エイペックスアロー」のヘルプテキストが正しく記載されていない不具合が確認されています。
※ヘルプテキストのみの不具合で、正しくは「効果時間:10秒」となります。 - 黒魔道士のステータス「フレア効果アップ」のヘルプテキストにおいて、「次に実行する」の記載が残ってしまっている不具合が確認されています。
- 召喚士のPvEアクション「アストラルフロウ」のヘルプテキストに、パッチ6.0で削除されるアクション「トランス・フェニックス」の記載が残っている不具合が確認されています。
※ヘルプテキストのみの不具合で、正しくは「サモン・フェニックス」となります。 - 賢者のPvEアクション「エウクラシア」及びエウクラシアにて変化する魔法のヘルプテキストにおいて、リキャストタイムが固定である旨が記載されていない不具合が確認されています。
- リーパーのPvPアクション「ストークスウェーズ」「ジビトゥクロウ」「ギャロウズクロウ」「シーフスウェーズ」のヘルプテキストが正しくない不具合が確認されています。
※正しくはPvEアクションと同じく、リキャストタイマーを「グラトニー」以外のアヴァターを呼び出すアクションと共有する仕様です。 - ロード・オブ・ヴァーミニオンにおいて、パッチ6.0で新たに追加される一部ミニオンの特殊技に「ATK180」と記載されていますが、それよりも高い威力が出てしまっている不具合が確認されています。
- ロード・オブ・ヴァーミニオンにおいて、パッチ6.0で新たに追加される一部ドールタイプのミニオンの特殊技に「範囲内にいる敵を移動不可にする。」と記載されていますが、移動速度を低下させる効果が発動する不具合が確認されています。
- パッチ6.0で追加されるジョブ専用装備のヘルプテキストに「装備者のレベルに応じて性能/アイテムレベルが変化する」の記載がない不具合が確認されています。
- 各種ポーションにおいて、特定条件下で一部ポーションの回復量が想定より高くなってしまう不具合が確認されています。
- アイテム「名匠の薬酒」「巨匠の薬酒」「魔匠の薬酒」の、買取価格が正しくない不具合が確認されています。
- アイテム詳細でHQ表示からNQ表示に切り替えを行った場合、買取価格が正しく表示されない不具合が確認されています。
- 一部のHowToにおいて、使用されている画像が正しくない不具合が確認されています。
- グループポーズにおいて、特定条件下で起動した際、オブジェクトやエフェクトが正しく表示されない不具合が確認されています。
- タイトル画面から再生できる暁月のフィナーレのオープニングムービーでサウンドのチャネル配置が入れ替わっており、音声バランスが正しく再生されない不具合が確認されています。(PlayStation®4版/PlayStation®5版のみ)
- キャラクター設定データのバックアップにおいて、データをダウンロードした際、ネームプレートが正しいカラー設定で表示されない場合がある不具合が確認されています。
※本不具合発生時は、ネームプレートのカラー設定を修正いただいたうえで、再度「キャラクター設定データ」のアップロードをお願いいたします。