4.57パッチノート公開!
パッチ4.57では、ワールドの垣根を越えてデータセンター内のワールドを行き来できる「ワールド間テレポ」が実装されます!
FINAL FANTASY XIV Patch 4.57
追加項目のプレイ権利について
パッチ4.57には、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」の権利が必要になる要素と、パッチを適用するだけで楽しめる要素が存在します。そのため4.57パッチノートでは、権利が必要かどうかを各項目に記載しています。権利は、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」もしくは「ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック」を購入し、レジストレーションコード(Windows版/Mac版)/プロダクトコード(PlayStation®4版)を入力すると得られます。
- この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の権利があればお楽しみいただけます。
- この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利が必要です。
- この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」の権利が必要です。
- この記載がある場合、すべての要素を楽しむためにはそれぞれの権利が必要です。
イベント関連
クエスト関連
パッチ4.4公開前にクロニクルクエスト「古代アラグ文明の遺産」を受注していた場合、目的リストにクエストの破棄と再受注を推奨するメッセージが表示されるようになります。
ハウジング関連
※2018年10月より一時的に停止している北米DCのハウジングの自動撤去カウンターをパッチ4.57から再開いたします。詳しくは『こちら』をご覧ください。
バトル関連
「極青龍征魂戦」の突入方法が、レイドファインダーからコンテンツファインダーに変更されます。
「次元の狭間オメガ:アルファ編4」において、コンテンツクリア時に取得できる「アルファスケープ」の週制限が撤廃されます。
以下のコンテンツにおいて、「超える力」の効果が強化されます。
≪次元の狭間オメガ零式:デルタ編/次元の狭間オメガ零式:シグマ編≫
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇します。
※リスタートしても効果は増大しません。
≪次元の狭間オメガ零式:アルファ編≫
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が15%上昇します。
※リスタートしても効果は増大しません。
「楽欲の僧院 オーボンヌ」において、以下の変更が行われます。
- 宝箱から入手できるアイテムに対する週制限が撤廃されます。
- 「ミュロンド古銭」に対する週制限が撤廃されます。
アラガントームストーン:創世で交換した武器をアイテムレベル400にするための強化素材「スカエウァ特製強化薬」がラールガーズリーチ (X:13.8 Y:11.8) にいるNPC“エシナ”で交換できるようになります。
≪交換に必要なアイテム≫
- ラバナスタ古銭/ゴーグ古銭/ミュロンド古銭
≪装備を強化する手順≫
- 強化したい創世装備と、それに対応する強化素材を準備します。
必要な個数はラールガーズリーチ (X:13.6 Y:12.2) にいるNPC"エ・ボラフ"で確認してください。 - NPC"エ・ボラフ"に強化したい創世装備と強化素材を一緒に渡すことで装備を強化できます。
「禁断の地 エウレカ:パゴス編」において、以下の変更が行われます。
- ノートリアスモンスターを討伐した際の混合エーテル獲得量が引き上げられます。
- エレメンタルレベルが40のモンスターを討伐した際の混合エーテル獲得量または獲得確率が引き上げられます。
- 「変異したロックボックス【氷】」を鑑定した際、「演技教本:寒がる」が排出されやすくなります。
PvP全般
「ザ・フィースト」のシーズン13が開始されます。
各データセンターのソロランキングで上位に入賞したプレイヤーは、シーズン終了後に報酬品が贈呈されます。
※各データセンターの入賞者数は、同順位のプレイヤーが複数いると変動する場合があります。
※ランキングはシーズン13開始の翌日以降、毎日更新されます。エラーにより集計に失敗した場合、その日のランキングは更新されません。
アイテム関連
以下のアイテムにセットボーナスが追加されます。
≪エイブスアタイア≫
- エイブス・ジャケット
- エイブス・グローブ
- エイブス・ハーフパンツ
- エイブス・ブーツ
≪ハイサマナーアタイア≫
- ハイサマナー・ドレス
- ハイサマナー・アームレット
- ハイサマナー・ブーツ
システム関連
新たなシステム「ワールド間テレポ」が実装されます。
ワールド間テレポは、キャラクターの所属するワールドを「ホームワールド」として、「同じデータセンターに属する他のワールド」に遊びにいけるシステムです。移動先のワールドではパーティを組んだり、買い物をしたり、自由にコンテンツを楽しむことができます。
ワールド間テレポの詳細ついては『こちら』をご覧ください。
※2019年4月23日19:00更新
≪利用方法≫
以下のエリアのエーテライトにアクセスし、「他のワールドへ遊びにいく」を選び、表示されるワールドリストから移動したいワールドを選択します。
※パーティを組んでいる状態では「ワールド間テレポ」を利用できません。
- リムサ・ロミンサ:下甲板層
- グリダニア:新市街
- ウルダハ:ナル回廊
選択したワールドに移動できる場合、コンテンツファインダーの申請と同じように「ワールド間テレポ予約申請中」の状態となり、移動先や予約の順番、平均待機時間などが表示されます。順番が回ってくると、選択したワールドへの移動が実行されます。
※移動先に選んだワールドの混雑具合によっては、移動完了まで時間がかかることや、移動が行えない場合があります。また、移動処理が始まると、それまでに行っていた行動はすべてキャンセルされます。
※ワールド間テレポ予約申請中はコンテンツファインダーに申請できません。
※ワールド間テレポ予約申請中はエリア移動できません。
≪ホームワールドと他のワールドの判別≫
現在いるワールドが、ホームワールドなのか他のワールドなのかは、基本情報HUDに表示されているアイコンで判別できます。
≪他のワールドでの制限≫
他のワールドでは、各種システムやコンテンツに以下のような制限が加わります。
ギャザラー
- 採掘師/園芸師で未知や伝説の採集場所が見つけられなくなります。
リテイナー
- リテイナーの呼び出し、雇用や解雇はできません。
- マーケットへの出品はできません。
※マーケットでの購入はできます。 - サブクエスト「リテイナーの冒険(森都)」はホームワールド以外では受注できません。
- サブクエスト「リテイナーの冒険(海都)」はホームワールド以外では受注できません。
- サブクエスト「リテイナーの冒険(砂都)」はホームワールド以外では受注できません。
フリーカンパニー
- フリーカンパニーの結成や加入はできません。
- 加入しているフリーカンパニーの情報を確認できません。
※メンバーのログイン/ログアウト情報はログに表示されます。 - カンパニークレジットは、他のワールドでの活動では獲得できません。
リンクシェル
- チャットの発信と受信はできません。
- リンクシェルの情報を確認できません。
- リンクシェルの結成や加入はできません。
ハウジング
- 土地/アパルトメントの部屋を購入することはできません。
- ハウスシェアリングはできません。
- サブクエスト「マイチョコボ育成の秘訣」はホームワールド以外では受注/進行できません。
エターナルバンド
- エターナルセレモニーはホームワールド以外では開催できません。
- スペシャルクエスト「時がふたりを分かつまで」はホームワールド以外では受注できません。
- セレモニー招待状をホームワールド以外のプレイヤーに渡せません。
マンダヴィル・ゴールドソーサー
- 「ロード・オブ・ヴァーミニオン」の大会に参加できません。
- 「トリプルトライアド」の大会に参加できません。
- 「ジャンボ・くじテンダー」の購入や引き換えができません。
ディープダンジョン
- 「ディープダンジョン」への突入はできますが、戦績はランキング対象にはなりません。
モグレター
- 利用できませんが、移動先のワールドで再ログインすると受信した通知のみ表示されます。
※GMレターは再ログインしなくても、受信時に通知が表示されます。
※移動先のワールドでは、すべての受信通知が赤いレターアイコンで表示されます。
テレポ
- 「エターナルリング」は、お互いが別のワールドにいると使用できません。
- 「エーテライトペンデュラム」使用後の「最寄拠点にテレポ」はお互いが別のワールドにいると実行できません。
- 「フレンドハウステレポ」は、自身がフレンドのホームワールドにいない場合は実行できません。
※記載内容に誤りがあったため、2019年4月23日(火)16:30 に修正しました。
新設/優遇ワールドのボーナス
- 移動先のワールドが新設または優遇ワールドであってもボーナスは受けられません。
※自身のホームワールドが新設または優遇ワールドである場合は、どのワールドにいてもボーナスを受けられます。
≪チャットログ≫
ワールド間テレポ実装にともない、発言者のホームワールドが自分と異なる場合、キャラクター名称の末尾に「@(ワールド名)」がすべてのチャット表示されます。
※ホームワールドが同じ場合は、表示されません。
北米データセンターが拡張され、データセンターの選択画面で北米データセンターが3つ表示されるようになります。
北米データセンターの拡張にともなってワールドのリグループが行われ、各データセンターの所属ワールドが変更されます。
北米データセンターの拡張にともなう施策については『こちら』をご覧ください。
セーブデータのサーバーバックアップ機能が正式に実装されます。
セーブデータのサーバーバックアップ機能は、キャラクターコンフィグやHUDレイアウトなどのローカル環境に保存されているセーブデータをサーバーにバックアップする機能です。
普段とは異なる環境でも、バックアップしておいたセーブデータをダウンロードすることで、普段と同じ設定でゲームをプレイできるようになります。
セーブデータのサーバーバックアップ機能の詳細は『こちら』をご覧ください。
不具合修正
- 以下の不具合が修正されます。
- 特定条件下において、プレイヤーに一部のバフ/デバフステータスが付与されない。
※本不具合については影響のあるコンテンツが多岐にわたるため、順次修正を行っていく予定です。詳しくは「こちら」をご覧ください。 - パッチ4.56のメインクエストを進めることで入手できる一部アイテムが雇用NPC“古物商”から購入できない。
その他、多数の不具合が修正されます。
確認されている不具合
- ホームワールドと別のワールドに同じ名称のフレンドがいる場合、別のワールドのフレンドがホームワールドに移動してきていると、特定条件下でホームワールドのフレンドをハウスシェアリングに設定できない不具合が確認されています。
※別のワールドのフレンドがワールドを移動することで、ホームワールドのフレンドをハウスシェアリングに設定できます。