「暁月のフィナーレ」サービス開始時に予想される混雑状況について
日頃よりファイナルファンタジーXIVをプレイしていただき誠にありがとうございます。
新たな拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」のアーリーアクセス、および正式サービス開始にともない予想される混雑状況について、ご案内いたします。
拡張パッケージのリリース時期は、大変多くのプレイヤーの皆さんが長時間遊んでくださるタイミングであるため、通常時よりも同時接続数が非常に多くなることが予想されます。これに加え、今年の夏頃より、全リージョンにおいてプレイヤー数が爆発的に増加し、過去最大のアクティブプレイヤー数となっていることから、FFXIV正式サービス開始以来、最大規模のアクセスを見込んでおります。
上記予測への対応として、拡張パッケージリリース前にサーバーの最適化による同時ログイン数の拡大施策などを行ってまいりました。しかし、その一方で、これまで何度かお知らせしてきた世界的な半導体不足によってサーバーマシンを入手しづらい状況が現在も続いており、「暁月のフィナーレ」発売前に新規ワールドの追加には至ることができませんでした(サーバーマシンの準備が出来次第、新規ワールドの追加検討は引き続き行っていきます)。
このため、混雑により、各ワールドのプレイヤー数がログイン上限に達し、ログイン待ち時間が長時間化する可能性が高くなっております。楽しみにお待ちいただいている中、このようなご案内をさせていただくこと、また混雑によりご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。
マッチングサーバーの高性能マシンへの入れ替え、処理の最適化、処理速度向上、ログイン上限の引き上げなど、新規ワールド追加以外に行える出来うる限りの対応はすでに実施しており、リリース後も監視体制を強化して、一人でも多くのプレイヤーの皆さんがログインできるよう努めてまいります。ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
「アーリーアクセス/正式サービス開始直後の混雑により発生する可能性のある事項」を以下にご案内いたしますので、併せてご一読いただけますと幸いです。
ログイン待機列について
各ワールドのプレイヤーが、各ワールドのログイン数上限に達した場合、当該ワールドへのログイン待機列が発生します。
待機列に表示されている数字のカウントダウンがなかなか進まない場合でも、待機列処理は順次行われ、順番にログイン処理を行わせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ログイン処理が実行されるまで、そのままお待ちくださいますようお願いいたします。一度ログイン処理をキャンセルすると再度待機列の最後尾から並び直しとなってしまいますので、重ねてご注意ください。
なお、ログイン待機列が発生している場合、製品版サービスアカウントのキャラクターから優先的にログイン処理が行われます。フリートライアル版でプレイされている方は、ログイン待機列が発生している場合、この待機列が解消されてからログインできる仕様になっております。これはプレイ料金をお支払いいただいているお客様を優先するという方針に基づいているためであり、ログインまでより長く時間を要しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、すべてのワールドにおいて混雑が予想されますが、同じデータセンター内の比較的空いているワールドに移動し、移動先のワールドへログインする機能がパッチ5.57で実装されております。
- キャラクター選択画面を開く
- ログインしたいキャラクターを選択してサブコマンドを開く
- サブコマンド「空いているワールドへ移動」を選んでログインする
ワールド間テレポによる制限はあるもののメインクエストの進行は行えますので、状況に応じてご活用ください。
ワールド間テレポにより別ワールドでできないことは「こちら」。
※「空いているワールド」には、同一データセンター内でログインしているキャラクターが少ないワールドが選択されます。アーリーアクセス開始直後やピークタイムなどは、「空いているワールド」であっても混雑しログイン待機列が発生する可能性があります。ご注意ください。
新規キャラクター作成について
各ワールドが混雑している場合、新規キャラクター作成を行うことができません。これは、作成したキャラクターのデータベースへの書き込みや、各種処理がワールドにログインしている状態が必要になることによるものです。
新規キャラクターの作成は、混雑しているピークタイムを避け、比較的人の少ない時間に行っていただけますと幸いです。
※新規キャラクター作成の作成/不可状況については、Lodestoneの「ワールド稼働状況」で確認が可能です。
ログイン時の2002エラーについて
キャラクター選択画面でキャラクターを選択すると、「2002」というエラーが表示される場合があります。このエラーは、ログインサーバ―へのアクセスが一時的に集中するか、または各論理データセンターのログイン待ちの合計キャラクター数がおよそ17,000人を超えると表示されるようになります。極度の負荷集中によるサーバーダウンを避けるための処理が実行されるためです。
大変申し訳ありませんが、2002エラーが表示された際には少し時間をあけて再度ログインをお試しくださいますようお願いいたします。
混雑緩和のための自動ログアウト対応
混雑緩和のため、ログイン中に無操作などが30分継続した場合、自動的にログアウト処理が実行されます。また、本機能はパッチ6.0のアップデートにより、従来のものより処理が強化されております。
できる限り、アクティブに活動するプレイヤーを優先し多くの方にプレイしていただきたいため、ご不便をおかけいたしますが、プレイを中断される場合はログアウトを行ってくださいますようお願いいたします。
インスタンスコンテンツの順番待ちについて
クエスト進行に必要なバトルなど、一部インスタンスコンテンツが混雑する可能性がございます。クエスト進行に必要なインスタンスコンテンツには、ストーリー導線上のプレイヤー分散工夫を行っている他、混雑が発生した際のため、順番待ち機能が実装されています。混雑している場合はインスタンス突入時に待ち人数が表示されます。順番に突入処理が行われますので、そのままお待ちいただきますようお願いします。
新エリアのフィールドインスタンス化
アーリーアクセス/正式サービス開始直後は「暁月のフィナーレ」で追加される新エリアや、メインクエスト進行中に訪れる既存の一部エリアに多くのプレイヤーが訪れることになります。そのためより多くのプレイヤーがエリアに入場できるよう、同じエリアを複数用意するフィールドインスタンスを実装します。
各インスタンスは、「ラヴィリンソス1」「ラヴィリンソス2」「ラヴィリンソス3」のように末尾に数値のついた暫定的な名称で区別され、それぞれのマップは同じマップでありながら別エリアとして扱われエリア移動時にそのいずれかに移動します。
フィールドインスタンスエリアの選択と確認方法
任意のインスタンスエリアに移動したい場合は、歩行/マウントでエリア移動するか、エーテライトにアクセスして、インスタンス番号を指定してください。
テレポ/デジョンでエリア移動する場合は、移動先のインスタンスが自動的に選択されます。なお、どのフィールドインスタンスに移動したかは、専用のログメッセージが表示され確認することができます。また、テキストコマンド「/instance」で、現在のフィールドインスタンスエリア名を確認することができます。
フィールドインスタンスエリア間の制限
インスタンス化された「ラヴィリンソス」にいた場合、「ラヴィリンソス1」「ラヴィリンソス2」「ラヴィリンソス3」に分かれているため、それぞれのインスタンスフィールドにいるキャラクターは相互にTellは可能ですが、お互いのキャラクターを見ることはできないなどの制限があります。
パーティで同じフィールドインスタンスエリアに集まりたい場合
パーティを組んでいる場合、テレポ/デジョン時のパーティメンバーの移動先は、基本的に同じインスタンスが選ばれます。ただし、移動時に移動先インスタンスにいるキャラクター数が上限に達している場合は、分かれてしまう場合があります。必ず同じインスタンスが選ばれるわけではありませんので、歩行/マウントでのエリア移動、もしくはエーテライトでのインスタンス指定もあわせてご利用くださいますようお願いします。
アーリーアクセス期間中、および発売直後のサポートについて
少しでも多くのプレイヤーの方にFFXIV史上最大規模となる拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」をお楽しみいただけるよう、開発/運営チーム共に最大限のリアルタイムサポートを行って参ります。各ワールドやサーバーの最新状況や問題に対しての対応については、Lodestone上のニュース/トピックスや、公式Twitterアカウント(@FF_XIV_JP/@FFXIV_NEWS_JP)にてお知らせしていきますので、併せてこちらもご活用いただけますと幸いです。
プレイヤーの皆さんには、混雑によりご迷惑やご不便をおかけすることになり大変申し訳ございません。何卒ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。