FFXIV開発者紹介トレーラー第2弾!
2016年03月09日
こんにちは、宣伝チームのミッシェルです。
本日は、欧米のファイナルファンタジーXIV公式Youtubeで公開された、開発者紹介トレーラー「Dev Diary」の第二弾をご紹介します!
(前回の、「Dev Diary 第1章:サウンドデザイン編」はこちら!)
この度公開された「Dev Diary 第2章:シナリオ&世界設定編」では、ファイナルファンタジーXIVのシナリオチーム&世界設定班に焦点をあてています。
今回は、メインシナリオライターの前廣和豊、世界設定担当の織田万里、そして英語ローカライズリードのマイケル・クリストファー・コージ・フォックスが登場!
前廣和豊は、ファイナルファンタジーシリーズにふさわしいシナリオを作る上でのこだわりを語ります。ただ物語を語るのではなく、プレイヤーのその時の心情だったり、ゲームキャラの感情だったりを、いかに語りかけるかをこだわりとしているそうです。
織田万里は、最初は嫌いだった"あのキャラ"が、制作過程でどう印象が変わっていったかを解説。
また、マイケル・クリストファー・コージ・フォックスがローカライズチームの作業風景を紹介します。ドラゴン語がどういったきっかけで生まれたかも説明していますよ~。
(※ナレーションや字幕は英語ですが、開発者のインタビュー解答は日本語音声になります。)
一概に「シナリオ」と言っても似ているようでまったく違う、それぞれの役割......。その詳細を、ぜひ動画でご覧になってくださいね!
そして完結編となる第3章は「ビジュアルデザイン編」です!お楽しみに!
ミッシェル(宣伝チーム)