OFFICIAL WEB SITE

初心者必見! クリコン公式大会は優しいと楽しいでできています。

コミュニティチームのPvP親善大使 sasakiです!

今回はタイトルどおり、公式大会「クリスタルコンフリクト Community Cup」が優しさでできていることをご紹介します!

まずは大会概要を。
――――――――――――――――――――――
◆イベント概要
日本DC限定のクリスタルコンフリクト公式大会!
参加して、観戦して、とにかく楽しもう!

◆開催期間
応募受付期間:1月15日(日)23:59頃まで ←今ココ
対戦表発表:1月30日(月)17:00頃
予選:2月3日(金)20:00頃 ~ 22:30頃
予選:2月4日(土)14:00頃 ~ 16:30頃/17:30頃 ~ 22:00頃
準決勝/決勝:2月5日(日)18:00頃 ~ 21:00頃

もっともっと詳しくは公式サイトをご覧くださいませ。
――――――――――――――――――――――

さて本題。
公式大会と聞くと、FRC(The FEAST リージョンチャンピオンシップ)のような、ど真ん中165kmのストレートのような大会(要は、力と力の真っ向勝負的な)をイメージしがちですが......
ccrc_01.jpg ↑The 公式大会なFRCの様子。

本大会は「とにかく楽しもう!」がテーマ。
参加者も観戦者も楽しくなれるものを目指しています。

■参加条件が優しい
募集要項を見ると参加条件がいろいろ書いてありますが、特に肝になるのは以下の2点。
1つ、日本DCに所属していること
2つ、PvPコンテンツを開放していること

つまり、ランクや練度の条件はありません!
誰でも参加できるし、参加して「楽しい!」と思えたらならもう勝ったようなものです。

■クリコン未経験の観戦者にも優しい&楽しい
↓まずはこれを見てほしい。
出張吉P散歩 in TGS 2022」。

どうですか。
実況があると、手練れのPvP勢になったかのように状況が把握できませんか?

今回はこの実況をしたso5uさんが出演し、皆さんに戦局の変化をリアルタイムで伝えてくれます! さらに、プライベートで大会を開催するなどアグレッシブな活躍をする、にしむらベイベーさんが解説をしてくれるので、乾いたスポンジのように情報が脳に染み渡るという寸法。「クリコンはまだ手を出せていないな」という方にこそ観てほしいのです。

-----------------------------------------------

さてさて、ここからは"本戦参加後"のお楽しみのご紹介。
「参加賞として、以下のアイテムをお渡しします!」という話です。
ccrc_02.jpg

・マジテックライト:レッドロータス x99
・マジテックライト:イエローロータス x99
・マジテックライト:ブルーロータス x99
・プレゼントボックス x10

1つ見慣れない子、「プレゼントボックス」ってのがありますね。
これは最新式のコミュニティアイテムで、開けると何かが手に入る不思議なアイテムです。

......ということで
ccrc_03.jpg

デ――――――――ン!
「イイ感じのものを引くまで帰れまティン」を開催、といきたいところですが、尺や大人の都合があるので、どんなものが出るのかをダイジェストでお見せします!

ケース1
ccrc_04.jpg ↑こいつ......マテリア化するぞ!


ケース2
ccrc_05.jpg ↑優勝してないけど、やりたいからやってみた。


ケース3
ccrc_06.jpg ↑箱から出たんです。信じてください。


ケース4
ccrc_07.jpg↑魔法が......解けた?


大会に参加と考えると、どうしても熟練者の方々の白熱したシーンが浮かび、参加するのが躊躇われるようなこともあるかもしません。

そんな方々も、最初は「好き」とか「楽しみたい」という気持ちから、徐々にステップアップしていったのだと思います。

「プレイヤー同士が勝負するコンテンツだからこその楽しさや面白さ」というものも確かに存在しており、一味違った達成感や友情が芽生える可能性も秘めているのがPvPの醍醐味とも言えましょう。

一瞬でも大会が気になった、あるいは参加しようと思ったアナタ!
Twitterでハッシュタグ「#クリコンCC」を活用してチームメンバーを探して、エントリーしてみませんか。

皆さんとの思い出作り、とても楽しみにしています!
ccrc_08.jpg 夢はまだ、遥か高み。皆さんと一緒に遂げるは、クリコンを楽しく遊ぶ草の根活動だ!


(親善大使は、実況解説のおふたりだなあ......)など思いつつ
コミュニティチーム sasaki

最近の記事