UI(ユーザーインターフェース)は、ゲームの操作方法や情報を表示するメニュー画面をあらわす単語です。 FFXIVのUIは、プレイヤーの好みやゲームの慣れ具合にあわせて、操作や表示を自由に変更できます。
このガイドでは、操作方法やUIの表示を変更する方法、知っていると便利な小技などをご紹介します。
初期設定
一点集中型。見やすさ抜群!
とことんカスタマイズ!
1. 検索窓に調べたいキーワードを入力!
2. 詳細ページで解決方法を確認!
3. ゲーム内で解決方法を実行し解決!
※この画面はいつでもガイドアイコンから確認できます。
よくある質問 / バックアップ/コピー
キャラクターコンフィグやHUDレイアウト、ホットバー、ギアセット、マクロなどのキャラクターデータは、キャラクター選択画面でキャラクターを右クリックして表示されるサブコマンド「キャラクター設定データのバックアップ」でバックアップできます。
サブコマンドを選択すると「CHARACTER SETTINGS BACKUP」ウィンドウが開くので、「アップロード」ボタンを選択して、バックアップサーバーにデータを保存しましょう!
バックアップサーバーにデータをアップロードしておけば、新しい環境に移行した際も、同じウィンドウにある「復元」ボタンからデータを引き継いですぐにゲームが始められます。
バックアップについては、ゲームマニュアルに詳しく記載していますので、そちらも確認してみてくださいね!
バックアップできるデータ
「キャラクター設定データのバックアップ」では、下記のデータがバックアップできます。
・キャラクターコンフィグ
・HUDレイアウト
・ホットバー/クロスホットバー
・ギアセット
・キーバインド
・ログフィルター
・キャラクターマクロ:共通マクロは対象外
・その他:トリプルトライアドやLoVMなどの設定情報
・ソーシャル:フレンドリストのグループ名やコンタクトリスト情報
※スクリーンショット、外見データは含まれません。
※アイテムのせいとん情報と所持状況確認に用いる参照データはバックアップの対象外です。
※共通マクロは、「クライアント共有設定データのバックアップ」の対象です。